- 投稿日:2025/02/10

こんにちは、まさです。
この記事は以下の記事の続きになります。
ご興味ある方は先に読んでいただけると幸いです。
不登校編
小学校5年生で不登校を経験しました。
家庭でのゴタゴタで不安定だったところに、もう一つの社会、学校で運悪く評判の良くない先生が担任になってしまいました。
「私は子供が嫌いだ」と生徒の前で豪語していたのはよく覚えています。
自分は目をつけられてしまい、別に悪いことをしたわけではないのですが、何かと理由を見つけて怒鳴られたり、嫌味を言われたりしていました。
相手はみんな子供ですから「見せしめ」が一人いると教室をコントロールしやすかったのだと思います。
呼び出しに来なかったから(僕は知らされていなかったのですが)
「お前のせいで時間を無駄にした、私の時間は高い、金を払え」と詰められたこともありました。
小学校では担任の先生は一日中教室にいるので、教室にいるのがツラくなってきて、だんだんと学校に行きづらくなっていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください