- 投稿日:2025/02/12
- 更新日:2025/02/15

こんにちは!りんです☺
今回は、子どもの成長に欠かせない「指先を使った遊び」についてお伝えします。
指先を使う遊びは、手先の器用さや集中力、創造力を育む大切な活動です。
そこで、指先を使う遊びのアイデアやその効果、私が保育現場で子どもたちと楽しんだ遊び方やポイントについてご紹介します✨
指先を使った遊びの効果
まず、『指先を使った遊び』が子どもたちにとってなぜ大切なのかをお伝えします。
1. 脳の発達
指先を使うことで神経が刺激され、思考力や記憶力の向上が期待できます。指先は「第2の脳」とも呼ばれ、積極的に使うことで脳の発達を促します。
2. 運動能力の向上
目と手の協応運動を促進し、鉛筆や箸を使うときの指の動きにも役立ちます
3. 自立心の育成
自分でできることが増えると自信がつき、自立心が育ちます。遊びの中で「自分でできた!」という成功体験を積むことが大切です。
指先を使った遊びのアイデア・ポイント
1. 紐通し遊び

続きは、リベシティにログインしてからお読みください