• 投稿日:2025/02/12
LINEからAmazonを開くと”英語”表記

LINEからAmazonを開くと”英語”表記

  • -
  • -
会員ID:1vMAW9j4

会員ID:1vMAW9j4

この記事は約2分で読めます
要約
LINEからAmazonのURLをクリックして開くと英語表記でビックリしたことはないでしょうか。原因と解決方法を紹介させて頂きます。

はじめに

こんにちは。さいたひとです。

LINEに送られてきたAmazonのURLをクリックして、英語表記になった経験はないでしょうか。

私はAndroidからiPhoneに機種変更した際に英語表記になりました。

Amazon公式スマホアプリや、SafariやGoogle ChromeでAmazonスマホサイトを開くと日本語表記で表示されるのに、LINEからAmazonのURLをクリックするときのみ英語表記になるのは、なぜだろう?と思いました。


原因と解決方法を紹介させて頂きます。


事象

LINEのリンク(左図)をクリックすると、Amazon公式ページ(右図)が英語表記で表示される。

ノウハウ009_001.png

原因

LINEからURLをクリックすると、標準はLINEのブラウザで表示されるためです。


解決方法

主に2種類あります。

解決方法1:LINEのブラウザで開いたAmazon公式サイトで日本語表記に設定変更


英語表記のAmazon公式サイトで「Sign in」→「English」とクリックします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1vMAW9j4

投稿者情報

会員ID:1vMAW9j4

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません