• 投稿日:2025/03/12
【民間医療保険を解約できない人へ】半年入院した私の実体験と医療費

【民間医療保険を解約できない人へ】半年入院した私の実体験と医療費

会員ID:nJvEjyf3

会員ID:nJvEjyf3

この記事は約4分で読めます
要約
その医療保険、本当に必要ですか?私は半年入院しましたが、高額療養費制度と付加給付のおかげで自己負担は想像より少なく済みました。不安だから払い続けるのではなく、知ることで安心を。まずは公的制度を確認し、本当に必要な備えを考えませんか?

👨🏻「病気になったらお金が足りるか不安」

👩「貯蓄型保険は解約したけど、医療保険は解約できない」

漠然としたお金の不安から、民間の医療保険を解約できない方は多いのではないでしょうか?

私も社会人になってから、保険営業マンに勧められて“なんとなく”医療保険に加入しました。しかし、その後、半年間の入院生活を経験し、「医療費」や「保険」の現実を身をもって知ることに。

特に、高額療養費制度・付加給付のおかげで、想像していたよりも自己負担額が少なく済みました。一方で、長年支払ってきた 民間の医療保険は、本当に必要だったのか? という疑問も生まれました。

この記事では、私が実際に支払った医療費を示しながら、民間医療保険の必要性について考えていきます

1. 医療費の現実

■ 1年間の医療費総額と自己負担額

IMG_0257.JPG私は2022年に悪性リンパ腫という病気を患い、1年間治療を行うことで幸運にも寛解に至りました。

・半年入院(入院回数13回、入院日数108日)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nJvEjyf3

投稿者情報

会員ID:nJvEjyf3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:3HtFFFyY
    会員ID:3HtFFFyY
    2025/03/12

    今はお元気になられたようで良かったです。医療保険の解約は学長のお話や、書籍を読んで不用だと理解しつつも、感情のコントロールが難しく、なかなか解約に踏み切れないでいます。今回のお話大変参考になりました。家族との話し合いのきっかけにさせていただきます。お身体ご自愛ください。

    会員ID:nJvEjyf3

    投稿者

    2025/03/12

    ひろさん コメントいただきありがとうございます。 だれかひとりでも参考になれば…と思って書きましたので、とても嬉しいです。 頭で理解していても感情は別なので難しいですよね💦 ご家族の理解も必要なことだと思いますので、ゆっくりと話し合ってください。

    会員ID:nJvEjyf3

    投稿者