- 投稿日:2025/02/12

震災後の被災生活で役に立った意外な家電
防災グッズで役に立つものと言ったら
・カセットコンロ
・LEDライト
・給水タンク
などが挙げられますが、実際の被災生活で「きみ!こんな時に役に立つね!」と重宝した家電をご紹介します。
まさかの「除湿機」大活躍でした
東日本大震災で被災した私が、
被災生活で密かに重宝していた家電が「除湿機」でした。
停電中はもちろん使用できませんが、
ガスや水道より比較的早く復旧するのが電気です。
断水生活中、2つの使い方ができました。
一つ目は断水で使用できない洗濯機の代わりに
手洗いした洗濯物を干すためのサポート。
外に干しても良かったんですが、震災の影響で粉塵が舞い
空気の状態はあまりよくなかったため、
部屋干しするために使用していたんですね。
(震災の揺れで一気にスギ花粉が舞って大変だったんです!)
二つ目の使い方は、生活用水の捻出です!ここすごく大事です。
電気が復旧して除湿機を使い始めて気がついたんです。
「除湿機って汚れていないお水を作ってくれるんじゃん!!!!」と。
飲んだり料理に使ったりはダメですが、
雑巾を洗ったり靴を洗うくらいはできました。
これが本当にありがたくて!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください