- 投稿日:2025/02/12

こんにちは。
リベシティで沢山頑張っている人達を見ていたら、皆さんいろんな工夫をしながらタスクをこなす時間を捻出していますよね。
私も主婦になってもうすぐ20年。
今でも時間を効率的に使うために試行錯誤を繰り返しています。
そんな中で私が実際に減らして手間が省けたと実感できた物事を紹介します。
1.ゴミ箱を減らす
あなたの家の中にゴミ箱はいくつありますか?
私はかつて夫とマンションでふたり暮らしの時でさえ、リビングに2個、キッチンに3個(生ごみ用・燃やすごみ用・資源ごみ用)、トイレに1個(汚物用)洗面所に1個、寝室に1個のゴミ箱を置いてました。
そして子供達が生まれてからおむつ専用のものが1個増え、その後一戸建てに引っ越してからはリビングに2ヶ所、キッチンに3個(生ごみ用・燃やすごみ用・資源ごみ用)、子供部屋に1個、私たちの寝室に1個、洗面所が2ヶ所に増えたので各1個ずつ、トイレも2ヶ所に増えたので汚物入れ各1個ずつになりました。
ですがこれらのゴミを集めるのに結構な時間と手間がかかることにある時気が付きました。
おまけに子供達はまだまだ手がかかる年頃…。
それなのに朝の忙しい時間帯のゴミ集めが大変。
ある時から夫が出勤する時にゴミ捨てをしてくれることになりましたが、家じゅうのゴミを集めて一つにまとめるのはなぜか私の役目…。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください