• 投稿日:2025/02/12
名もなき家事をしないために減らしたもの3選

名もなき家事をしないために減らしたもの3選

会員ID:F539eLfy

会員ID:F539eLfy

この記事は約5分で読めます
要約
家族から家事とすら認識されていないけど実はひそかに手間がかかる事ってたくさんありますよね。 そんな名もなき家事の中で、私が実際に減らして効果があったと実感できるもの3つを紹介します。

こんにちは。
リベシティで沢山頑張っている人達を見ていたら、皆さんいろんな工夫をしながらタスクをこなす時間を捻出していますよね。
私も主婦になってもうすぐ20年。
今でも時間を効率的に使うために試行錯誤を繰り返しています。
そんな中で私が実際に減らして手間が省けたと実感できた物事を紹介します。

1.ゴミ箱を減らす

あなたの家の中にゴミ箱はいくつありますか?
私はかつて夫とマンションでふたり暮らしの時でさえ、リビングに2個、キッチンに3個(生ごみ用・燃やすごみ用・資源ごみ用)、トイレに1個(汚物用)洗面所に1個、寝室に1個のゴミ箱を置いてました。
そして子供達が生まれてからおむつ専用のものが1個増え、その後一戸建てに引っ越してからはリビングに2ヶ所、キッチンに3個(生ごみ用・燃やすごみ用・資源ごみ用)、子供部屋に1個、私たちの寝室に1個、洗面所が2ヶ所に増えたので各1個ずつ、トイレも2ヶ所に増えたので汚物入れ各1個ずつになりました。
ですがこれらのゴミを集めるのに結構な時間と手間がかかることにある時気が付きました。
おまけに子供達はまだまだ手がかかる年頃…。
それなのに朝の忙しい時間帯のゴミ集めが大変。
ある時から夫が出勤する時にゴミ捨てをしてくれることになりましたが、家じゅうのゴミを集めて一つにまとめるのはなぜか私の役目…。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F539eLfy

投稿者情報

会員ID:F539eLfy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:Cl81QoTR
    会員ID:Cl81QoTR
    2025/02/14

    激しく同意しまくりながら読ませていただきました笑 我が家の息子たちもかれこれ5年ほど前から水を希望するようになりました。準備するのも水筒を洗うのも、麦茶よりずっと楽ですよね。 素敵な情報のシェアありがとうございました☺

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/02/16

    レビューありがとうございます😊 こちらこそお役に立てて嬉しいです。 皆さんだけでなく、自分にも役に立つ情報をシェアできるよう、これからも頑張ります!

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/14

    わたしも、生ゴミの三角コーナーを7年くらい前から廃止しました! 虫も出ないしいいですよね✨ 冬は加湿器に水をいれるのも名もなき家事だなと思います💦 加湿器の掃除も面倒ですね💦 かといって汚いままにはできないので😭 名もなき家事はほんと多々ありますね〜😅

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/02/14

    レビューありがとうございます☺️ 加湿器も結構管理が面倒ですよね💧 我が家は先日加湿器が壊れたので、洗濯物をあちこちに干してしのいでますが、新しいのを買うか悩み中です😅

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/13

    名もなき家事は色んなところにありますよね(^^)ゴミ箱の工夫はとても参考になりました!keiさんのやり方を参考にさせていただきたいと思います(^^)素敵な投稿ありがとうございます!

    2025/02/13

    レビューありがとうございます! 私も雑誌とかいろんなものを参考にしながら工夫していました。 お役に立てて嬉しいです(^^♪

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:gFggpaIc
    会員ID:gFggpaIc
    2025/02/12

    うちも引っ越しを機に、ごみ箱を減らしたらごみ捨てがとっても楽になりました☺洗面所にもトイレにも私の寝室にも置いてないですが、慣れたら気になりません(夫の部屋のごみは基本自分で捨ててもらってます) ごみ捨て場に持って行くだけならすぐですが、ごみを集めたりごみ袋を設置したりが面倒ですね。 生ごみのかご廃止も共感しました。衛生的にも掃除の手間的にもいいですよね★

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/02/12

    レビューありがとうございます☺️ 洗面所のゴミ箱をなくしたのはすごいですね! まだまだ減らす余地はあるかもしれませんね。 私も頑張って手間を省きます😁

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:b6Rgpd5x
    会員ID:b6Rgpd5x
    2025/02/12

    名もなき家事が多すぎるー!と日頃嘆いているのですが、それを減らす工夫をすればいいんですね!!なんで今まで気がつかなかったんだ、と思いました🤣!早速当たり前を見直して、減らせる家事を見つけます!!ありがとうございました☺️

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/02/12

    レビューありがとうございます☺️ 名もなき家事はどんどん減らすか家族に訴えるに限ります。 私も子供達に名もなき家事の話をして、いろいろ割り振りました。 減らせる家事は減らして時間を捻出してくださいね😉

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/02/12

    keiさんこんにちは!ゴミ箱減らす事、凄く共感しました!我が家もゴミ箱を多く置いていた時期がありますが、回収が面倒くさくて、どんどん減らしていきました!やはり、少ない方が楽ですよね!ありがとうございました😊

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/02/12

    レビューありがとうございます☺️ 意外とゴミ箱の管理って手間がかかりますよね。 物は少ない方が管理が楽なので、ゴミ箱に限らず減らせるものは無いか今も日々試行錯誤してます😁

    会員ID:F539eLfy

    投稿者