- 投稿日:2025/02/13
- 更新日:2025/02/16

こんにちは!りんです☺
最近、家計管理の見直しに力をいれており、その一環として、保険料(医療保険)の見直しをしていました。「まあ、充分抑えてるかな?」と思っていたら、実は毒キノコを食べていたことに気づいたんです。
※「医療保険は必要ない」※
この考え方については、十分理解しています。
ですが、現在の私は自分の状況を考えた上で、あえてこの選択をしました 。保険について迷っている方の参考になれば嬉しいです。
初めての保険加入(20歳)
私がはじめて保険にはいったのは20歳の時。親から進められ(もちろん子どもを思ってのこと、心配性の親の愛情だったと思います)特に知識もないまま加入しました。
*明○○○生命の貯蓄型保険(ほぼ生命保険)
*入院給付金:1万円/日
*生命保険額:使い切れるの?レベルでの金額
*その他特約:多数(今思うと「本当に必要?」というレベル)
*月額保険料:1万円弱
保険レディさんにも『若いうちだから、この金額でこの保証です』『保険は入っておくと安心ですよ、何があるか解りませんよ』といわれ、当時は「1万円で安心が買えるなら」と思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください