• 投稿日:2025/02/13
  • 更新日:2025/02/16
え、こんなに違うの!?医療保険見直した話(どうしても解約しきれない私の自己分析)

え、こんなに違うの!?医療保険見直した話(どうしても解約しきれない私の自己分析)

会員ID:tlnA3ExY

会員ID:tlnA3ExY

この記事は約6分で読めます
要約
宿題リストから『保険の見直し』を行いました。20歳から入っていた保険。私が今まで入ってきた保険と、今まで見直してよかったことをまとめました。医療保険は不要とわかっても、止めきれない私の考え、行動もよければご覧ください。

こんにちは!りんです☺

最近、家計管理の見直しに力をいれており、その一環として、保険料(医療保険)の見直しをしていました。「まあ、充分抑えてるかな?」と思っていたら、実は毒キノコを食べていたことに気づいたんです。


※「医療保険は必要ない」※


この考え方については、十分理解しています。

ですが、現在の私は自分の状況を考えた上で、あえてこの選択をしました 。保険について迷っている方の参考になれば嬉しいです。


初めての保険加入(20歳)

名称未設定のデザイン - 2025-02-12T173158.874.png私がはじめて保険にはいったのは20歳の時。親から進められ(もちろん子どもを思ってのこと、心配性の親の愛情だったと思います)特に知識もないまま加入しました。


*明○○○生命の貯蓄型保険(ほぼ生命保険)

*入院給付金:1万円/日

*生命保険額:使い切れるの?レベルでの金額

*その他特約:多数(今思うと「本当に必要?」というレベル)

*月額保険料:1万円弱


保険レディさんにも『若いうちだから、この金額でこの保証です』『保険は入っておくと安心ですよ、何があるか解りませんよ』といわれ、当時は「1万円で安心が買えるなら」と思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tlnA3ExY

投稿者情報

会員ID:tlnA3ExY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:MjwgerSL
    会員ID:MjwgerSL
    2025/04/03

    現在契約中の高額掛金の医療保険を一刻も早く解約したい、でも高齢者かつ家計管理途上なので漠然とした不安がぬぐいきれず、医療保険はいっさい不要!という覚悟はできずノウハウ図書館をさまよっていました。りんさんの記事を読んでなにはともあれ高額掛金の保険解約書類を記入し今日(一粒万倍日&寅の日)中に投函しようと気持ちが定まりました。投資も同じですが自分が腹落ちした行動でないと実行、継続はうまくいきませんよね。背中をおしていただきありがとうございました!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/04/03

    Nacoさん 読んでいただき、ありがとうございます! また、私の経験が少しでも役に立て嬉しいです。 腹落ちって大事ですよね🌈私は「変更しての継続」を選びましたが、知識をもち自分で選択できた事が良かったと思っています。 一緒にリベで勉強し、自分で選択してきましょう✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/14

    知識がないと本当に無駄な出費をしてしまいますよね!私もりんさんと同じように若いときは何も考えずに入っていたのでとても共感しました(^^)素敵な投稿ありがとうございます!(*^^*)

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    ひろさん 読んでいただき、ありがとうございます! 共感してもらえ、嬉しいです…しかし、悔しいですよね💦 情報弱者になぜ…もっと優しい世界になってほしいです☺ 今後も、知識を増やし、自分で検討していけるよう頑張ります!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/13

    とても参考になりました! 医療保険は本当に損をしたなぁと 思いました ン十年もやっていたのですが 昔、足を怪我した時に保険屋さんに聞くと 保険は使えませんと言われました😭 その時から不信感がすごくありました! リベで学んですぐに解約しました! とても勉強になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/14

    まめしばさん 読んでいただき、ありがとうございます! 今までの支払いを計算してみたら、本当に悲しくなりました😢これからは、知識をつけ自分で納得して決断していこうと思います! そうなんですね💦『保険はつかえません…』何のための保険… 解約へ行動出来、素敵です!!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/13

    りんさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分が納得することが大切ですね! 自分も納得するまで学び続けたいと思います🌈 ありがとうございました☺️

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    れんさん 読んでいただき、ありがとうございました! 私も、今後も学ぶこと、見直すこと続けていきたいと思います☺ こちらこそ、ありがとうございました✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:VarGY3po
    会員ID:VarGY3po
    2025/02/13

    窓口価格あるあるですよね😭 本当に盲点、窓口の担当者がその後も何かあれば対応してくれるとはいえ取りすぎではと思ったのを思い出しました😭 見直し続けたりんさん偉いです! 私も今一度医療保険見直してみようと思います🌈

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    まこさん 読んでいただき、ありがとうございます! そうなんです、まさかの窓口価格でした💦悔しかったのですが、そういっていただけ励みになります😢参考になれたら嬉しいです✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:kufQrShS
    会員ID:kufQrShS
    2025/02/13

    めちゃめちゃ勉強されて自分で選んでえらいなあと思いました。私も実はまだ手をつけれていないのでとても参考になりました。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    Eよっしーさん 読んでいただき、ありがとうございました! 私も、パプちゃんからの真実を知らなければ行動に移せなかったと思います(本当に悔しかったんです…😢)でも、自分で決断するのは結構怖かったです💦自分の理解があっているのか何度も確認しました。 参考になれたら嬉しいです!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/13

    私も親に言われるがままで貯蓄型保険に入っていました。 あの時、りんさんの記事を読んでいたら無駄なお金を使わずに済んだのにと思いました。 価格.comにも保険のランキングがあるのですね。 記事は体験談的でユーモアなところがあって心に残ります😃 有益な情報ありがとうございました🍀

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    たーぼさん 読んでいただき、ありがとうございます! 私も、過去の自分に教えてあげたいです💦苦笑 そうなんです!保険を比べることが出来るのでとっても便利でした✨ 記事も頑張ってかいたので、嬉しいです。 励みになります☺✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/13

    りんさん、 いつもありがとうございます! 私もリベで学ぶまで、 保険については全く無知でした… 無知故に、 「わからないから保険に入らない」 というスタイルでしたので、 結果オーライでしたが…(^^) ご経験を共有してくださったことで、 「自分の保険を見直そう」 と考えられた方が多くいらっしゃるのではないでしょうか…! 「保険の定期的な見直し(ライフスタイルにあわせていく)」 これは本当に大切なことですよね…! いい加減になってしまわないよう、 自分に言い聞かせていきます…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!(^^)

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    ロクさん 読んでいただき、ありがとうございます! 無知がゆえに入らない!!羨ましいです💦過去の私に伝えてあげたい(苦笑)知識を増やして、自分のライフスタイルに合わせたベストを選択していこうと思います☺ 私のように、悔しい思いをする人が減りますように…

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:IP1EHFBb
    会員ID:IP1EHFBb
    2025/02/13

    高額療養費制度と会社によっては付加給付があるのでほとんどの方は、医療保険が必要ないのですよね🤗 改めて学習して、貯金で対応します。 投稿ありがとうございました🤗

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    かずじろうさん 読んできただき、ありがとうございます! そうなんですよね、解ってはいるのですが…💦増やす力を頑張って、貯蓄のみで対応できるよう頑張りたいです✨ 私も、勉強頑張ります!

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:kJhu94ES
    会員ID:kJhu94ES
    2025/02/13

    りんさんと全く同じ行動とり、やはり不要だと思いつつ保険加入中です 保険料が半額に愕然ときました💦 ほけんの窓口の給料、せっせと支払っていたなんて 改めて見直します 

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    みかっきさん 読んでいただき、ありがとうございます! 不要と思っても加入している気持ち、解ります💦そうなんです、全く同じ条件で金額が違うなんて…😢是非、見直してみてください! 悔しい体験でしたが、みかっきさんの参考になれて嬉しいです。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

  • 会員ID:myyrqFmr
    会員ID:myyrqFmr
    2025/02/13

    私もガン家計で、頭ではわかっていてもがん保険と医療保険解約できずにいます… 私も腹落ちできるように頑張ります。

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者

    2025/02/13

    めいさん 読んでいただき、ありがとうございます! 気持ち、ものすごくわかります…💦継続・解約どちらにしても自分の納得できる方を選んでくださいね☺(私も今後また見直しているかもです)今の時代、沢山の情報の中から選ぶことが出来ます!じっくり選んでいきましょう✨

    会員ID:tlnA3ExY

    投稿者