• 投稿日:2025/02/13
電気代〇倍の差!冬の暖房、最強は湯たんぽだった

電気代〇倍の差!冬の暖房、最強は湯たんぽだった

会員ID:fsqAJWbS

会員ID:fsqAJWbS

この記事は約12分で読めます
要約
湯たんぽは夜の寒さ対策だけでなく、朝のフロントガラスの霜取りにも活用可能! ぬるま湯を使えば手軽に霜が溶け、時短&節約に。 熱湯はガラスを割る恐れがあるので要注意。 湯たんぽの暖かさを最大限に活用し、冬を快適に過ごしましょう!

寒い冬の夜、あなたはどんな暖房器具を使っていますか?

エアコン、こたつ、電気毛布…いろいろありますが、「電気代が気になる」「乾燥する」「朝起きたら喉が痛い」なんて悩み、ありませんか?

寝る3.png私も以前はこたつや電気毛布を使っていましたが、汗をかいて風邪をひいたこともありました。

そんな中、**12年前に妻の影響で使い始めた「湯たんぽ」**が、まさかの最強暖房器具だったのです。


そして今回、エアコン・オイルヒーター・電気毛布・こたつと湯たんぽを**「電気代」**の観点で比較してみたところ、なんと電気代には〇倍の差が!


「湯たんぽってお湯を沸かすのが面倒じゃない?」と思うかもしれませんが、そのコスパの良さ・快適さ・エコなメリットを知れば、考えが変わるはず。

この記事では、私が実際に湯たんぽを12年間使い続けてきた経験をもとに、その魅力と他の暖房器具との比較を詳しく紹介します!

1. はじめに:暖房器具、どれを選ぶ?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fsqAJWbS

投稿者情報

会員ID:fsqAJWbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/02/14

    とても参考になりました! 湯たんぽを、12年間も愛用! すごいですね👍 電気代はお湯を沸かすくらいで コスパ最強ですね 残ったお湯の使い方も フロントガラスの霜取り! 電気代や環境にも優しいですね! とても勉強になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:fsqAJWbS

    投稿者

    2025/02/14

    レビューありがとうございます!😊 湯たんぽ歴12年、もはや冬の相棒です(笑)🔥 コスパも最強だし、意外と活用方法も多いんですよね! フロントガラスの霜取りにも使えて、一石二鳥です✨ 電気代も節約できて環境にも優しいので、ぜひ試してみてください!👍

    会員ID:fsqAJWbS

    投稿者