- 投稿日:2025/02/13
- 更新日:2025/02/13

結論
対策
・注文時にロッカー受け取りを選択する際、「低い段(スロット)」に設定しておく。
・背が高い人や、ロッカーが設置されている店舗の店員さんに助けをお願いする。
問い合わせた結果
ロッカーで受け取れなかった荷物について、カスタマーサービスに問い合わせたところ、返品・返金対応となり、再注文するよう案内されました。
失敗の顛末
受け取れなかった朝
Amazonロッカーは、時間を気にせず受け取れるので便利ですよね。
私はインターホンを待つ時間が苦手で、対応可能な荷物はできるだけロッカーで受け取るようにしていました。
その日も、スマホと鍵だけをポケットに入れて、「散歩のついで」と言い聞かせながら受け取りに出かけました。
外は寒く、風が強い日でした。
水色のAmazonロッカーに到着すると、周囲に人は見当たりません。
スマホを取り出し、事前に表示しておいた受け取り画面で準備万端。
「受け取り」ボタンを押すと、中段の薄い扉がガチャっと開きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください