• 投稿日:2025/02/13
  • 更新日:2025/02/13
Amazonロッカー失敗談:最上段の荷物が取れず、返品に

Amazonロッカー失敗談:最上段の荷物が取れず、返品に

会員ID:J2VuAMw6

会員ID:J2VuAMw6

この記事は約3分で読めます
要約
Amazonロッカーの最上段に荷物が入り、手が届かず受け取れなかった失敗談。最終的に返品・返金となり、再注文することに。注文時に「低いスロット」を指定する設定ができると知りました。

結論

対策

・注文時にロッカー受け取りを選択する際、「低い段(スロット)」に設定しておく。

・背が高い人や、ロッカーが設置されている店舗の店員さんに助けをお願いする。

問い合わせた結果

ロッカーで受け取れなかった荷物について、カスタマーサービスに問い合わせたところ、返品・返金対応となり、再注文するよう案内されました。

失敗の顛末

受け取れなかった朝

Amazonロッカーは、時間を気にせず受け取れるので便利ですよね。

私はインターホンを待つ時間が苦手で、対応可能な荷物はできるだけロッカーで受け取るようにしていました。

その日も、スマホと鍵だけをポケットに入れて、「散歩のついで」と言い聞かせながら受け取りに出かけました。

外は寒く、風が強い日でした。

水色のAmazonロッカーに到着すると、周囲に人は見当たりません。

スマホを取り出し、事前に表示しておいた受け取り画面で準備万端。

「受け取り」ボタンを押すと、中段の薄い扉がガチャっと開きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J2VuAMw6

投稿者情報

会員ID:J2VuAMw6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2025/02/13

    ほお!これは知らなかったです! たまにAmazonロッカー使うので、知ってて良かったと思います👍

    会員ID:J2VuAMw6

    投稿者

    2025/02/13

    コメントありがとうございます! 少しでもお役に立てましたら嬉しいです!

    会員ID:J2VuAMw6

    投稿者