• 投稿日:2025/02/13
  • 更新日:2025/02/14
イーバンク銀行の利用者だった皆さん、惰性で楽天銀行デビットカードの年会費を支払っていませんか

イーバンク銀行の利用者だった皆さん、惰性で楽天銀行デビットカードの年会費を支払っていませんか

  • 1
  • -
会員ID:U15UvDQX

会員ID:U15UvDQX

この記事は約4分で読めます
要約
惰性で支払っていた年会費を見直すため、楽天銀行のデビットカードを、シルバーから年会費無料のベーシックにダウングレードしました。この記事では、カード変更の手順と注意点についてご説明します。

放っておいたら手数料が増えていった

かつて私はイーバンク銀行に口座を持ち、そのキャッシュカードとして「イーバンクマネーカード(Visaデビット機能付)」を利用していました。2010年5月4日、イーバンク銀行が楽天の連結子会社となり、商号が「楽天銀行」へと変更されました。それにともない、デビット機能の有効期限が切れるタイミングで、従来のイーバンクマネーカードは年会費1,000円の「楽天銀行デビットカード(Visa)」へと切り替えられました。

その後、2018年9月1日に商品改訂が行われ、従来の楽天銀行デビットカードは「楽天銀行シルバーデビットカード(Visa)」へと名称変更されました。このシルバーデビットカードは、ショッピング保険が付帯される代わりに、年会費が2,000円となりました。

一方で、同年12月頃、年会費無料の「楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa)」がひっそりと登場しました。最近になってその存在を知った私は、シルバーからベーシックへダウングレードすることに決めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:U15UvDQX

投稿者情報

会員ID:U15UvDQX

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません