• 投稿日:2025/02/13
  • 更新日:2025/02/15
さよなら家事ストレス

さよなら家事ストレス

会員ID:wNkmEDZJ

会員ID:wNkmEDZJ

この記事は約5分で読めます
要約
手荒れに悩む季節、ちょっとした工夫で家事ストレスを大きく減らすコツをご紹介させて頂きます はじめに 1.水仕事の悩み 2.一つ目の工夫 3.生肉カットの悩み 4.巡り合い 5.劇的に調理が楽に おわりに

はじめに

冬は乾燥し、手荒れが酷くて悩む方も多くいらっしゃるのではないかと思います

そんな時、調理中に何度も手を洗ったり、調理道具を何度も洗う手間をなるべく少なく出来るコツをご紹介させて頂ければと思います


1.水仕事の悩み

私は日頃から肌が乾燥しやすいタイプ
手荒れに悩み、キッチンに立つ時はゴム手袋が必須


調理の際は薄手のゴム手袋もあるにはあるのですが、私にとってはゴム手袋を装着したままだとなんとなく調理し辛く、やはり肉や野菜などの素材に触れる際は素手が一番と思っていました


手荒れの悩みは解消しないけれど・・


まず、日頃の調理工程としては最初に野菜を洗い、カットし、包丁とまな板を洗って、キッチンペーパーや布巾などで拭き、次に肉をカットし、再びまな板と包丁を洗って拭き、を食材ごとに延々と繰り返し・・という作業


衛生上、仕方ないとはいえ、なんだか面倒くさいですよね・・


2.一つ目の工夫

そこで登場するのが、以前TVか雑誌で知った、小技(コツ)
リサイクル予定の切り開いた牛乳パックを、通常のまな板の上に敷いて調理する方法

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wNkmEDZJ

投稿者情報

会員ID:wNkmEDZJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:SBC7EiJC
    会員ID:SBC7EiJC
    2025/03/19

    よいほさん、投稿ありがとうございます。 牛乳パックもキッチンバサミも聞いたことがあったけど、全然導入してませんでした。でも、よいほさんの記事を読んで、めっちゃ具体的イメージがわきました〜! 私は肉類は最後にカットするようにしてたんですが、やっぱりもう一品、とかなってまな板を洗わなければならず、非効率だと感じてました。 トング買います!トングのいい感じのサイズまでありがとうございます😊♥

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/03/19

    レビューありがとうございます🙏💕 私は写真のものが形状的にも長さ的にも使いやすかったです。 調べるとトングって色んな種類があって驚きました👀 お好みの使いやすいもの見つかると良いですね〜🥰 調理ライフが少しでも楽で快適になりますように🌈✨

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

  • 会員ID:SUHuE60F
    会員ID:SUHuE60F
    2025/02/15

    私も手が荒れてて困ってたので キッチンバサミにトングと 牛乳パック 使ってみます ありがとうございます🍊🐈✨

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/02/15

    レビューありがとうございます🙏💕 きっとご職業柄、手が荒れやすいのでしょうね🥹 ならば日常の家事はなるべく水仕事少なくしたり、工夫したいですよね 少しでも手荒れトラブルの無い、健やかに過ごせる日が続きますように🍊🐈️✨

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

  • 会員ID:T000gmy1
    会員ID:T000gmy1
    2025/02/13

    キッチンバサミは良く使っていますが、トングとの組み合わせは確かに良いですね❗️ 程よい大きさのものを買ってみようと思います♪ 因みに我が家のハサミの場合、お肉はある程度火が通った後の方がカットしやすいので、フライパンやお鍋の中にハサミを突っ込んでカットし、使用後は2つに分解して丸洗いしています🤭

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます🙏✨ トングにも種類があるようで、私が使っているのは先が細くて滑り止めに少しギザギザしてるタイプです フライパンやお鍋の中に突っ込む派なのですね🤭それも有りですよね💕 家事は行う本人がやりやすい方法が一番だと思います👍✨

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/02/13

    ステキなライフハックをありがとうございます💕 さっそくチャレンジしてみます〜😆🙌🌸

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます🙏💖 ライフハック🍀✨ そうおっしゃって頂けると、なんだかナウでトレンディですね(古) えっとえっと・・おばあちゃんの知恵袋的なネタですね😂笑

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

  • 会員ID:YWssNW0M
    会員ID:YWssNW0M
    2025/02/13

    牛乳パックは私もやっていました🤭 そのままポイっと捨てられて便利ですよね👍 キッチンバサミとトングはやったことないけど確かに手が汚れなくていいですね😆🤚 100均で探してみま〜す💓

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます🙏💖 牛乳パックはキャンプにも活躍するみたいですよね😊 キッチンバサミ最初はピンとこなくて「ふーん」という感じで🌵💦 トング見かけて買ってみたら、めちゃくちゃ便利で、お料理中、何かと大活躍💕 お役に立てれば嬉しいです🥰

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

  • 会員ID:aEKkswrc
    会員ID:aEKkswrc
    2025/02/13

    手荒れ、ずっと悩んでます😭 日常でもヒビ割れで痛くて、酷いときはパソコンをポチポチするのも指が痛むし、冬場は家事も作業効率が下がります😭 なので手荒れを改善することは、間接的ではありますが仕事の効率化にもつながると思います✨💪 キッチンばさみはお肉を切るときに使っていましたが、さっそく牛乳パックとトングにチャレンジしてみます🐼💨✨

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者

    2025/02/13

    レビューありがとうございます🙏💖✨ 私と同様に手荒れにお悩みなのですね🥹 私もスマホやMacBookのトラックパッドで擦れるのが痛くて辛いのでとても共感します😭 トングは魚焼く時や、グリルでも活躍してます🐟️💕 少しでも手荒れ改善しますように🍀

    会員ID:wNkmEDZJ

    投稿者