• 投稿日:2025/02/14
能登半島地震にも派遣された消防士が伝える避難場所の重要性

能登半島地震にも派遣された消防士が伝える避難場所の重要性

会員ID:XFiUSQpZ

会員ID:XFiUSQpZ

この記事は約5分で読めます


災害はいつ来るかわかりません。でも、準備しておけば慌てることなく、スムーズに行動できます。
避難場所の確認、ルートの確保、非常持ち出し袋の準備。全部やっておけば、いざというときの「自分、ナイス!」って思えるはず。

逆に「何も準備してなかった…!」となると、もう大パニック。避難どころか「どこ行けばいいの!?」と右往左往することに…。

大事なのは「未来の自分を助ける準備」!
今のうちにしっかり備えて、どんな災害にも「冷静&スマート」に対応できる自分を目指しましょう。

『災害時に金持ちも貧乏も関係ない、準備してるかしてないかだけや』

夫の名言風です。

現役消防士の夫から教授を受けた、災害時の避難場所等について解説していこうと思います😊

自治体によってかわる部分もあるかと思いますが、参考にしていただければ幸いです!


他にも、

【現役消防士直伝】非常時に必要な食料一覧🍙

も書いていますので、ぜひご覧ください!



「避難経路と避難場所の確認」は、災害時に安全に避難するためにとても重要です。具体的にどのような準備や行動が必要なのか、解説していきます⛲️

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XFiUSQpZ

投稿者情報

会員ID:XFiUSQpZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/02/14

    いつも有益な情報ありがとうございますm(_ _)m ご主人の 『災害時に金持ちも貧乏も関係ない、準備してるかしてないかだけや』は心にささりました。 確かにその通りです。 私は準備してきたつもりでしたがかなり抜けていました。 こちらの記事と 【現役消防士直伝】非常時に必要な食料一覧を拝見させていただきました。 記事にしていただいて助かります。 備え直したいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者

    2025/02/14

    いつもレビューありがとうございます😊 準備してても苦しい状況でしょうからね。後悔はしたくないので、できることはしておきたいものです!

    会員ID:XFiUSQpZ

    投稿者