- 投稿日:2025/02/15
- 更新日:2025/06/30

こんにちはKOKINです。
この記事では、おうちで本格的に珈琲を淹れたいという貴方へ送る。
簡単なハンドドリップレシピとコツについて解説させて頂きます。
それではどうぞ!
抽出の流れ
器具の準備(8点)
①推しの珈琲豆
②スケール
※タイマー機能付きがBEST。無ければスマホのタイマーを活用。
③ペーパーフィルター
④ドリッパー
⑤サーバー
⑥電気ケトル
※温度管理機能付きがBEST。無くても大丈夫です!
⑦ハンドグラインダー
※電動グラインダーでも大丈夫です。
⑧推しカップ
抽出準備
①珈琲豆を15g計量
②器具を写真の様にセットしてペーパーフィルターを湯通しします(リンス)
※この工程を加えることでペーパーフィルターの匂いが抑えられ、珈琲豆の風味が格段にUPします。
抽出
③中挽き〜中粗挽きに挽いた珈琲豆をセット
※コツは挽き目を揃えること。中挽き〜中粗挽きです。粗さが分からない場合はグラニュー糖よりやや粗めを意識しましょう!
※レシピは珈琲豆15gに対して湯量250ccです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください