- 投稿日:2025/02/18
- 更新日:2025/08/16

はじめに
我が家では2025年1月からつくりおき.jpのサービスを利用開始しました。
”とっても美味しいし、楽だし、めっちゃいい!”と思いましたが、ママ友に話をしてみるとあまりいい反応はありませんでした。
なぜかを考えてみると、「ストライクゾーンが結構狭い!」という結論に至りました。わたしの考えをまとめてみましたので、あなたのご家庭でマッチするかどうかの検討材料にしていただければと思います。
個人的には、ワーママや産前・産後のママさん、そのご家族に特に検討してみてほしいです。
ポイントは4つ!
①料理がどれくらい手間か。(料金と天秤にかけてメリットがあるか)
②量は足りるか
③宅配エリアと受け取り時間帯
④味が好みかどうか
それぞ私の経験と考えを解説していきます。
つくりおき.jp公式はポイント5つまとめられています。そちらもご覧ください。
つくりおき.jpとは?
つくりおき.jpは、家庭向けの作り置き料理の宅配サービスです。管理栄養士が監修したバランスの取れたメニューを、プロの料理人が調理し、家庭に届ける仕組みとなっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください