• 投稿日:2025/02/14
日々えいぶんぽう〜前置詞ついてるからって抜いてはいけない〜

日々えいぶんぽう〜前置詞ついてるからって抜いてはいけない〜

  • 2
  • -
会員ID:ThJeWS4v

会員ID:ThJeWS4v

この記事は約2分で読めます
要約
日々の英語学習で解せないことをChatGPTの協力のもと、解決していった結果をアウトプットしていきます。

■前置き:
今まで、前置詞句は英文の成立に関係ないから取り払って考えてもいいかと思っていました。(※前置詞句=前置詞がついてる塊)
しかし必ずしもそうではなかった!っという話です。

■例文:
She put the book on the table.
以下品詞分解。
She→主語(Subject→以降Sと表記)
put→動詞(Verb→以降Vと表記)
the book→目的語(Object→以降Oと表記)

ここから先が問題でした。


■今までの私:
(on the tableは、onが前置詞だからon the tableで前置詞句。前置詞句なら、英文の成立には関係ないから省いて考えよう・・・。故にこの文章はSVO第三文型だねっ!)

■それに対しChatGPT氏:
ちゃうねん!これはSVOC※の第四文型ぞ!ゆえにon the tableは補語なのだ!省いたら訳がわからんくなる。
動詞putは「O目的語をC補語の状態にする」形をとる動詞だから、
C補語は必要。その部分が「on the table」なのだ!
(※補語=Compliment→Cと表記している。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ThJeWS4v

投稿者情報

会員ID:ThJeWS4v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません