- 投稿日:2025/02/22

この記事は約4分で読めます
要約
自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)で変更登録をすると、新しいナンバーの車検証を取得まではオンラインで完結できますが、唯一、平日に運輸局へ赴かなければならない、ナンバープレート自体の付け替えの手続きについて今回は共有します。
前提
該当する方
こちらの記事では、下記に該当する方向けになります。
・個人使用の普通自動車です。
・引越で管轄の運輸支局が変更になり、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)を利用して変更申請をして、新ナンバーの車検証を入手済みで、ナンバープレート自体の物理的な交換をする方
・業者に委託せずに自己完結してお金を節約したい方
※OSSでの変更登録のやり方はこちらをご参照ください。
準備
持ち物
①OSS申請で入手した新しい車検証
(備考欄に旧登録番号(ナンバー)の記載がされています)
②現地でナンバーを外す/つけるための工具
→プラスドライバー
→マイナスドライバー:後ろのナンバーの封印を外すのにあるとよい
②工具については、現地で借りることも可能でした。(私は借りました)
①の車検証は車の中にあるのと、②工具は借りられるので、特別準備は不要でした。
※事前にOSSで申請を済ませているので、様々な書類を揃える必要なかったです。
※各運輸支局や、手続き内容によって、変わる可能性があるので事前確認をおすすめします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください