• 投稿日:2025/02/17

おこづかい自動仕分け装置の作り方(楽天銀行メインの方向け)

  • 4
  • -
会員ID:bCMHBPeW

会員ID:bCMHBPeW

この記事は約2分で読めます
要約
未だにおこづかいを手作業で給与口座から引き出している方へ 自動で振り込まれるように設定しましょう!

はじめに


楽天銀行をメインバンクにして家計管理をしているみなさん


楽天銀行口座が2つ欲しい

と思ったことはありませんか?


私は家計用おこづかい用で2つに分けたいとずっと思っていました


が、楽天銀行は1人につき1口座まで


毎月おこづかいを自分の地銀と妻の地銀に手動で振り込んでいました

で、いい加減全て自動入金システムにしようと思って以下のようになりました。



家計の口座は楽天銀行

自分のおこづかい口座は住信SBIネット銀行

を前提に説明します。


簡単4STEP

STEP1

給与口座を楽天銀行に設定

STEP2

おこづかい用口座として住信SBIネット銀行を用意

STEP3

SBIの定額自動入金サービスで自分とパートナーのおこづかい分の金額を楽天銀行から吸い取り

STEP4

自動定額振込サービスでパートナー分のおこづかいを妻口座へ振込


以上!!

ネットバンクが給与口座にできないんです

ご安心ください

簡単4STEP

STEP1

SBI定額自動入金サービスで地銀から給与を吸い取り

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bCMHBPeW

投稿者情報

会員ID:bCMHBPeW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません