• 投稿日:2025/02/18
  • 更新日:2025/02/19
我が郷土の味!!いかにんじんの魅力と作り方

我が郷土の味!!いかにんじんの魅力と作り方

会員ID:arx7xwMZ

会員ID:arx7xwMZ

この記事は約2分で読めます
要約
私の地元福島では「いかにんじん」を作って食べてました。 上京して「いかにんじん」を知らない事実にびっくり‼️ 実は、福島県って全国で3番目に大きい県なんです。 同じ福島県でもいかにんじんを食べる地域と食べない地域があります。 少しでも魅力と作り方を知っていただけたら嬉しいです。

福島の郷土の味!いかにんじんの魅力と作り方

皆さんは「いかにんじん」をご存じですか?

いかにんじんとは、福島県発祥の郷土料理で、細く切ったスルメイカとニンジンを醤油、みりん、砂糖などで甘辛く味付けしたものです。

※子どもの頃はお正月になると「スルメイカ」を割くのが役割でした・・・

各家庭それぞれの味があると思います。

IMG_1926.jpg☝️実際、お正月に作りました。


いかにんじんの魅力

いかにんじんの魅力は、何と言ってもその独特の食感と風味です。

コリコリとしたスルメイカとシャキシャキとしたニンジン、そして甘辛い味付けが絶妙にマッチしています。

ご飯のお供にも、お酒のつまみにもぴったりの一品です。

いかにんじんは栄養満点な料理でもあります。

ニンジンにはβ-カロテンが豊富に含まれており、免疫力アップや美肌効果が期待できると言われています。

スルメイカにはタウリンが豊富に含まれており、疲労回復や肝機能アップに効果が期待できます。


いかにんじんの作り方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:arx7xwMZ

投稿者情報

会員ID:arx7xwMZ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4MStEWe3
    会員ID:4MStEWe3
    2025/02/19

    ひさ@さん 神戸のプーさんです。 『いかにんじん』郷土料理ですか? 僕は関西ですので全く聞いた事 無かったです。東京に転勤した際 にも東北の人(福島⁈)はおられ ましたが、聞いた事が無いです。 また、現地にてお酒と一緒に美味しく 頂くと言う目標が出来ました。 ありがとうございました😊

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/02/19

    神戸のプーさん✨ コメントありがとうございます😃 福島も広いので食べる地域と食べない地域があります。 お正月には欠かせないメニューです👏 好みもありますが、ぜひお試しください。

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:u2k4SnS5
    会員ID:u2k4SnS5
    2025/02/18

    ひささんへ 「いかにんじん」   ぜひ一度作ってみたいと思います! 酒好きの私にとって これは 最高の 『お・つ・ま・み』になりますね☺️(笑) ありがとうございます😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/02/18

    ゆういちパパさんへ おつまみとしてもいいですよ👏 お酒が進みます🍶 ぜひ試しください。 レビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

  • 会員ID:88fugRbJ
    会員ID:88fugRbJ
    2025/02/18

    福島県民なので、お正月の時期になると、いかにんじん食べてます😊 卵焼きのアレンジはやったことがないので、試してみたいと思います😌

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者

    2025/02/18

    いかにんじんは、お正月の時期食べますよね😃 卵焼きのアレンジも好みがあると思いますがオススメです👏 嬉しいレビューありがとうございました😃

    会員ID:arx7xwMZ

    投稿者