• 投稿日:2025/02/19
【職場あるある】「ソモソモ」「ダケド」さんとの賢い距離感とは?

【職場あるある】「ソモソモ」「ダケド」さんとの賢い距離感とは?

会員ID:KO7FS4ju

会員ID:KO7FS4ju

この記事は約2分で読めます
要約
会社は価値観が多様!「そもそも」「だけど」が口癖の方は要注意。「自分は変えられても相手は変えられない」と考えて、ストレスを減らした、効率的な仕事を進めてみましょう♪

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!


学生時代って、年齢も近い友達とワイワイ過ごすのが当たり前でしたよね?

しかし、社会人になってみるとどうでしょうか??

「え、なんだ!?価値観も年齢層もバラバラだぞ!?」と、感じる方も多いのではないでしょうか?

会社という場所は、本当に色んな人がいるんですよね💦


数百人もの同僚や取引先の方々と仕事をしてきた私が、

(あ、この人は要注意だな😐️)

と感じる人の特徴と、そんな人とうまく付き合うコツを紹介します。

image_fx_ (17).jpg注意⚠️「そもそも」「だけど」を口癖にする人

■「そもそも」タイプ

「そもそも」が口癖の人は、理論的にモノゴトを考えるタイプですね。

周りの意見を真っ向から否定している印象をもたれやすく、高圧的な態度に見られがちです。

対策

感情的な説明や言葉づかいはNG❌️

「◯◯さんのおっしゃるとおりですね〜」と、相手の意見を尊重しつつ、なるべく具体性のある会話をすると効果的です💫


■「だけど」(「でも」)タイプ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KO7FS4ju

投稿者情報

会員ID:KO7FS4ju

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/27

    かたちさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自分もつかっていないか心配になりますが、最近使った記憶はありませんね〜🧐 これからも注意していきたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/27

    れんさん♪ ご覧いただきましてありがとうございますっ! 意識してないと、うっかり使っちゃうので気をつけています😅 コメントもいただきありがとうございます⭐️

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:PjPT1wff
    会員ID:PjPT1wff
    2025/02/20

    ご指摘の口癖あるあるですね! 私もそーと逃げてます。 色々会話してその方の背景を知ると何となく「でも」や「そもそも」を話す様になった理由がわかる方もいますね(笑)

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/22

    クロークさんのおっしゃるとおりです😉 発言は、その人の人格が作られた背景や置かれている立場(目には見えない部分)に依存しているなぁと感じます💦 コメントをいただきましてありがとうございました♪

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/02/20

    かたちさん 仕事をしていると、言いがちかもしれません💦 気をつけます! そして、対処法まで教えてくださりありがとうございます🙏

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者

    2025/02/22

    ゆかさん♪ コメントをいただきましてありがとうございます☺️ コトダマというように、言葉には力があるので私も気をつけてます💦

    会員ID:KO7FS4ju

    投稿者