• 投稿日:2024/12/09
【ファビング?】無意識にやってない?会話中のスマホ

【ファビング?】無意識にやってない?会話中のスマホ

会員ID:CeRce4wj

会員ID:CeRce4wj

この記事は約3分で読めます

はじめに

こんにちは!

ぱっちーと申します( ˘ω˘)スヤァ


あなたはファビングという言葉知っていますか?

ファビングとは

「会話中にスマホを見ること」

を意味しています。

「phone(電話)」と「snubbing(冷たくあしらうこと)」を組み合わせた造語で、2012年に生まれたとのことです!


スマートフォンをいじりながら会話をすることは、

相手に対して無関心や軽蔑の印象を与える可能性があります(^^;

この行為は、会話中にスマホを見ることを指し、相手の話に集中せず注意が散漫になるため、

コミュニケーションの質が低下することが研究で示されています( ;∀;)

しかし、それだけではないかも!


今回はそんなファビングの影響について解説していきます!

また、今回の逆説も解説していきます!


ファビングの影響

コミュニケーションの質の低下

ケント大学の研究によると、会話相手がスマホを触る頻度が高いほど、

コミュニケーションの質や人間関係の満足度が低下することが明らかになっています、、、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CeRce4wj

投稿者情報

会員ID:CeRce4wj

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Paf8d2RI
    会員ID:Paf8d2RI
    2024/12/09

    ファビングという言葉、初めて知りました! 仲が良い人の前だとつい無意識でスマホ触ってしまいます・・・。しかし最近は自分をコントロールして友人との時間(会話)にもっと集中したいと考えているところです✨️気づきを与えてくださりありがとうございました!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者

    2024/12/09

    レビューありがとうございます! お役に立てて光栄です! スマホいじってしまうのは現代人の悩みですよね😅 友人との時間、より良いものになるといいですね!

    会員ID:CeRce4wj

    投稿者