• 投稿日:2025/02/18
  • 更新日:2025/04/15
特別費って何?AI使えば、簡単に洗い出せます!(プロンプトあり)

特別費って何?AI使えば、簡単に洗い出せます!(プロンプトあり)

会員ID:EaH3t9ZO

会員ID:EaH3t9ZO

この記事は約7分で読めます
要約
「特別費がわからない!」と悩んだ私は、ChatGPTに頼ってみた。その結果、自分の家計に合った特別費が洗い出され、ざっくりとした積立額まで計算してくれるプロンプトが完成!今回は、そのプロンプトを紹介します。

考えてもわからないことは一人で悩まずに「ChatGPTに聞いてみよう!」

「特別費って“たま〜にくる支払い”でしょ?」

そんな浅い理解で家計管理を始めた私。1年ごと、数年ごと、あるいは数十年に一度の支払い。頭に浮かんでは消える特別費の数々に、まるでパズルのピースがバラバラになっているような感覚で途方に暮れていました😵‍💫。


リベ大の動画やノウハウ図書館を何度も見ては「みんな天才か…」と感心するものの、私の頭の中の点と点は繋がらないまま💦。1ヶ月ほど試行錯誤を繰り返し、やっと気づいたのは「(その時に説明している)特別費の範囲が人それぞれ違う」ということ。私の家計には何が必要なの?そんな疑問で立ち止まっていました。


さらに、未来の支出は未経験だからこそ具体的なイメージが難しい…。例えば、築13年の我が家のリフォーム費用や、9歳の息子の進学費用。そんな“未知”の支出をどう洗い出せばよいものか。


「もう誰か助けて〜!」と思った私は、ChatGPTに頼ることに。すると、私の家計に合わせた特別費を洗い出し、さらに毎月いくら積み立てればいいのかまで簡単に計算してくれるプロンプト(お願いの言葉)が完成!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EaH3t9ZO

投稿者情報

会員ID:EaH3t9ZO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:oqKt88J4
    会員ID:oqKt88J4
    2025/08/29

    とてもわかりやすいです!家計管理にとても役に立ちました!

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/02/20

    チャッピーは本当に万能ですね! 使い方次第でめちゃくちゃ助けてくれるなと実感しています。 私も支出管理表を作っていくときに、敵4をどこまで入れたらいいのか本当に悩みました。 先々に必要になる修繕費や子どもの大学費用なども入れると、月々に貯蓄しなくてはならない額がとんでもないことになって、支出率が200%近くなってしまったり😱 まゆみさんのプロンプトをお借りして、チャッピーに聞いてみたいと思います! 役に立つ記事を書いてくださり、ありがとうございました😊

    2025/02/21

    コメントありがとうございます^^ >支出率が200%近くなってしまったり😱 我が家も全く同じ状態です。「収入は低く、支出は高く見積もる」で敵4を洗い出したはいいものの、完全破綻してしまっているという。 お互い、バランスの見直しを頑張りましょうね♡応援しています😊

    会員ID:EaH3t9ZO

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/18

    まゆみさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ なるほど💡 そんな使い方もアルんですね! やっぱり壁打ちとしては最高ですね🥰 自分も迷ったらいろんなAIにも聞きながら解決していきたいと思います! ありがとうございました☺️

    2025/02/19

    メッセージいただきありがとうございます✨ 壁打ちには本当に最高ですよね! やり取りしているうちに疑問が湧いてきても、「◯◯ってなに?具体的に教えて!」などと打ち込めばすぐに理解を掘り下げていけるので。お互いがんばりましょう🥰

    会員ID:EaH3t9ZO

    投稿者