• 投稿日:2025/02/18
  • 更新日:2025/10/20
野菜価格高騰!!!野菜農家目線でお伝えする お店で価値のある野菜の選び方

野菜価格高騰!!!野菜農家目線でお伝えする お店で価値のある野菜の選び方

  • 3
  • -
たぬき@福岡野菜農家

たぬき@福岡野菜農家

この記事は約3分で読めます
要約
野菜農家で目利きした 眼力を持ってお伝えする 良い商品の見分け方  

最近の物価高騰により 手軽に買えなくなった野菜

皆さんはどの様な基準で野菜をお買い物されていますか?


スーパーマーケット🏪  格安八百屋🥕  馴染の八百屋🍆  道の駅🍅 

ネット販売💻 野菜直売所👨‍🌾  


現代社会では、旬のタイミングや季節を問わず 色々な野菜を手軽に購入する手段は確立しているかと思います。


しかし、昨今の経済状況で燃料代 資材 肥料代 と様々なコストも値上げされてますので、販売価格にも影響してきましたので。


値上がりは仕方がない😭って嘆いてらっしゃるのでないでしょうか

 

そこで野菜農家として 少しでも 消費者がお得に、野菜を選ぶ手段をお伝えしたいとおもいます✨

答え  ずばり鮮度を意識せよ! 


         えっ😳  なにそれ!

そんな事。  、、、、、。  そんな事なんです。


ここで言う鮮度とは、無視🐛に食われてない。 傷が付いてない とかそういう見栄えの見た目の事ではありません。

           

          あくまでも鮮度です!


野菜は収穫した時点から やはり弱っていきます。まして素人が収穫すると

葉の部分を折ったり、適切な位置でカットできなかったり。

ハサミひとついれる場所でさえ、野菜も生きてますので。その後の新鮮差に影響が出てきます✨

やはり収穫時に、雑に扱われた野菜は痛みも早いです😭


価格よりも価値で野菜も購入してはいかが?

ここに、2つのキャベツがあるとします。

片方は見た目傷んでますが、    一玉150円

片方が外葉からキチンしていて   一玉298円

       

       皆さんはどちらを選びますか?


おそらく安いキャベツを手に取られる事だと思います。

人間 やはり安い商品の金額を優先してしまいます。


しかし、持って帰って冷蔵庫で保管して 日持ちがしない。腐らせちゃった。切って見たら傷んでた。スカスカだった。

この様な 経験があるのではないでしょうか!


この事でも分かるように高いのが正解!っと 言いたいのではなく

    

    鮮度に見合った金額の野菜を選ぶ事に 価値がある!


鮮度のあるものを頂く事が健康にも影響する

人間 食べなきゃ生きていけません。

野菜の様に光合成だけでは成長できません。

風邪を😷ひいたり 体調を崩したりと

みなさんも野菜の買い物から見直して 

健康資産を手に入れるように

野菜を食べることで見直してみませんか♪


最後に おすすめ購入場所→農家直売所

農家も馬鹿ではありません。

やはり自慢の野菜は農家直売所で販売したいものです☆

よりよい商品を手にして頂きたいものです。

運が良ければ B級品の野菜をタダで、くれたりするかもしれませんよ♪

みなさんも行きつけの野菜農家を探してみるのも楽しいかのしれませんよ

最高のベジタブルライフを♪

見出しを追加 (18).png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

たぬき@福岡野菜農家

投稿者情報

たぬき@福岡野菜農家

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません