• 投稿日:2025/02/19
AIを使いすぎるとバカになる?

AIを使いすぎるとバカになる?

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約2分で読めます

 みなさんこんにちは。

今日はAI使いすぎるとバカになるかも?って話です。

いや~ AIって便利です。


でもまぁ、みなさんも薄々気づいているのでは?

パプちゃんに何でも聞くようになってから、自分であんまり考えなくなっちゃったなーって。


 スイス・ビジネススクールのマイケル・ゲーリッヒ教授による研究が面白いんですけどね。

 AIの使用頻度とクリティカル・シンキング能力の関係を調べたんです。

 やっぱりAI使いすぎる人のほうが能力が低かったそう。


 で、クリティカルシンキングってめっちゃ重要な力なんですね。


 それって本当に正しい?みたいな思考です。

 目標に向かって合理的に考え、物事を批判的に見る能力。簡単に言えば、分析して正しさを判断する能力ですね。



 でまぁ研究の結果からこういうことも言えるんだとか。 

 AIを使いすぎると、クリティカルシンキングが落ちるので情報を鵜呑みにしちゃう。

 時間の使い方は娯楽が多く、教養や学び、自己研鑽には使わない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:wrVaaaPz
    会員ID:wrVaaaPz
    2025/02/19

    とっても参考になりました! 僕はAIに頼りすぎてるから、バカになりそうで怖い😱

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者