• 投稿日:2025/03/03
  • 更新日:2025/09/13
バーコードのない商品(特に食器)の相場の調べ方

バーコードのない商品(特に食器)の相場の調べ方

会員ID:6ANEugSV

会員ID:6ANEugSV

この記事は約8分で読めます
要約
この記事は物販初心者が物販(中古せどり)を始めて事業所得を得るようになるまでの道のりをシェアしています。 今回は食器を売りたい人向けの相場の調べ方についてお伝えします。

前回の記事はこちら

こんにちわ、初めまして!
普段はフリーランスとして働いている
にったと申します。

この記事では2024年5月から始めた
メルカリをきっかけに、
副業(中古せどり)で月3万円の利益を
出せるようになった私の道のりを
共有しています。


今回お伝えするのは
ちょっとわき道を逸れます。

と、いうのも食器せどりを始めたこと
売上をリベッターに呟いたところ
少しずつ食器せどりについてや
食器の売り方について相談を
いただくことが増えました。



そこで今回は
型番がない食器の相場の調べ方
についてお伝えしようと思います。


これを知れば実家の食器や
ご自身の使わなくなった食器を
売る時の相場価格に困る事もありません!


ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

前提:
食器はブランド革製品と一緒

基本的に店頭に並んでいる時は底面や
場合によっては箱の側面に
店舗側で設定したバーコードが
貼られています。


しかし高価な食器は
基本的に「ギフト品」です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ANEugSV

投稿者情報

会員ID:6ANEugSV

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZVzPkWpl
    会員ID:ZVzPkWpl
    2025/08/23

    はじめまして!とても分かりやすい記事をありがとうございます。 食器せどりに興味があり、興味深く読ませていただきました。 窯元・柄・種別を組み合わせて検索するステップが具体的で、実際のリサーチにすぐ使えると思いました。 また「市場に出回っていない商品では自分が相場を作る立場になる」という考え方にはワクワクしました。 夢が詰まっていますね〜♪ 丁寧で実体験に基づいた情報をシェアしていただき、本当にありがとうございました!

    会員ID:6ANEugSV

    投稿者

    2025/08/25

    丁寧なレビューありがとうございます🥰 一つでも参考になって下さったら嬉しいです! 良き食器せどりを✨

    会員ID:6ANEugSV

    投稿者

  • 会員ID:RWGTLPV5
    会員ID:RWGTLPV5
    2025/08/23

    まさに!孫の手記事(かゆいところにも手が届く)で、大変わかりやすいです! しかも、器愛を感じる内容で、食器せどりの入門編のようです! ありがとうございます!

    会員ID:6ANEugSV

    投稿者

    2025/08/23

    わぁー! ユイキンさん、ありがとうございます🥰 食器を愛してくれる人が増えることを願って✨

    会員ID:6ANEugSV

    投稿者