• 投稿日:2025/03/07
  • 更新日:2025/09/29
【しく○り先生】しーたけみたいになるな!!〜適応障害を患った経験と回復の話〜

【しく○り先生】しーたけみたいになるな!!〜適応障害を患った経験と回復の話〜

しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

この記事は約7分で読めます
要約
皆さんは適応障害と言う言葉をご存知でしょうか?精神疾患の病気の1つです。私は過去にこの病気を患い、様々な後悔をしてしまいました😢今回は適応障害にならない様に対策と注意喚起をしたいと思い記事にしました!

こんにちは!しーたけです。

6のコピー.png今回は「【しく○り先生】しーたけみたいになるな!!〜適応障害を患った経験と回復の話〜」と題して記事を書いていきます!

2月ももう終わりで、春の季節が近づいてきました🌸

春と言えば新生活が始まりますね^^

新生活は身の回りの環境も大きく変わるタイミングです!

変化のタイミングは心身に大きく影響を与えます。良くも悪くもです。

今回は過去に適応障害を患った経験から、同じ様な人を増やしたくないと言う想いで記事を書いていきます。

私はこの病気を患った事で、仕事やプライベートに大きな影響を与えてしまいました😢

今回は「患った経緯、実際どんな症状だった?、回復の為に何をしてた?」を各別に書いていきます。


※あくまで自分の体験談ですので、これを読めば病気が解決すると言う訳ではございません。


では早速始めていきます^^

①なったキッカケ〜適応障害患うまで

始めに私が「適応障害になったキッカケ」から「適応障害を患うまで」を書いていきます。

先に適応障害を患ったキッカケ・経緯をお話しします。まずは当時の私についてお話しをします😊


当時、私は転職で憧れていた東京に引っ越してきました。地方から都会への上京と言う事で心はワクワクドキドキ😊✨

「東京に住んだら、仕事もプライベートでやりたい事もアレやコレややるぞ〜🔥❗️」と情熱と期待に胸を膨らませていました^^


いよいよ引っ越してきて、新しい職場で仕事をスタート🔥

新しい仕事に難しさを感じながら日に日に成約を取れる様になってきて、ホッとしていました😊


そんなある日、客先からクレームの電話がありました☎️

自社で派遣したAさんが勤務態度不良で「仕事に来ない、手を抜く」その様子で苦情が入りました💦

そのAさんは以前にも勤務不良の問題を起こしていたのです。

Aさん自身とも勤務についての相談をしていました。

それが数日間続きました💦😅

私はAさんの雇用契約を終了させたいと思い、その事を上司と相談。

上司からは「もう少し働いてくれる様に説得してくれないか?」との返答が😱

上司の立場や会社の都合を考えれば、「期間満了まで働いてほしい」が本音です。理解出来ない訳ではないですが、

会社と先方との板挟み状態+きちんと勤務してくれないAさんに怒りで疲れを感じていました😅



それから仕事以外でも心身が落ち着かないが続いていました。

それは、

✅東京で住んでいたアパートの壁が薄く、隣人との騒音トラブル。

✅誤って入ってしまった社会人サークルに時間を割いていた。

この2点です。

当時住んでいたアパートは木造の鉄骨作りのワンルームの部屋でした。

(典型的な壁薄物件ですね😅)

家賃の安さからこの物件を選びましたがよくよく調べると、

🌀換気扇を回すと隣の部屋に臭いが届く

🌀隣人が夜にインターホンを押してくる、壁ドンしてくる

🌀前に住んでいた住人が隣人とトラブルを起こしている💦

ハッキリ言って外れ物件(隣人ガチャ失敗)です😅

夜中にドンドン壁をパンチされて安心して眠れますか??

無理です😭



それから、誤って入ってしまった社会人サークルですが、

これは過去にも話しましたMLMの事です😅

MLMビジネスをするのは面倒くさいと思っていたのでしませんでしたが、「実態はどんな活動をしているんだろうか??」と言う興味から参加していました😅

結論から言うと、平日の夜や土日を使って活動していてかなり拘束されます!

私は上手く理由を付けて早目に帰っていましたが、拘束される以上疲れます😅

その時の話を知りたい方はコチラから。


仕事や社会人サークルで疲弊困憊、家に帰っても安心して過ごせない・・・。



しーたけ「結果どうなると思いましたか?」

しーたけ「次のページをご覧下さい。」



今!のコピー (2).pngとなってしまい、身体が動かなくなりました。

布団から起き上がれず、仕事の事を考えると涙が出ていました😢

その日は仕事を休み、呆然状態で出掛けましたが、

何をしても心ここにあらずで楽しめず、心療内科を受診→結果「適応障害」でした😅

②適応障害中〜回復に至るまで

適応障害と診断された後は休職を検討しましたが、勤務歴が短く休職が不可能でした。

色々と考えた結果、退職を選択し療養に勤めました。

ここからは自分の場合の症状について語って行きます。


症状としては倦怠感、自己嫌悪がありました。


🌀やる気、意欲がない

🌀食事を作る気力が無く、マクドナルドばかり、、、

🌀やる事が空回りして、自己嫌悪になる。

🌀人付き合いを避けるようになる。


正直、適応障害を患っていた時が今までの人生の中で一番辛かったです。


「何の為に都会に出てきたのか。。。自分のキャリアはもう失敗してしまった。。。」


療養中は一旦気分転換をしようと考え、好きな場所に出かけたり、野球を見に行ったりしました。

自然が豊かな場所に行った時は心が少し落ち着く様な気持ちがしました。

色々な角度から休むことをしましたが劇的に回復すると言う訳ではなく、最終的には地元に帰ると言う決断をしました。



地元に帰ってからも1、2ヶ月は想うままに過ごしていました。

ですが内心、

「そろそろ、仕事をしないとマズイ!」と考え、企業の面接に行ったりしました。

ですが、結果は上手く行かず、、、

中々、再就職先は見つかりませんでした。

「自分が選択してきた結果なので、しょうがない。」とも割り切れていました。


そして仕事を探しつつ、たまたま地元の市役所で見つけた1枚のチラシ。

それは市の主催で市民が講師となって好きなセミナーを開催すると言う物でした。

これを見つけた時、

「これ、なんか面白そうじゃん❗️」と感じました^^

一方で心の中にこんな声もありました。

「でも、人前で話すの苦手だしなぁ。自分には専門分野もないしなぁ。」と言い訳もありました。

ですが、

「ここでチャレンジしてみなきゃ、また自己嫌悪になってしまう‼️」

思い切ってこちらの企画にエントリーし、セミナーを開催する事が出来ました。

その時の学びはコチラから。


思い切ってセミナーを開催しましたが冷静になって考えると、

「適応障害の自分がよくセミナーを企画したな」と感じました😅

きっとですが、もうこの時には心の状態が十分に回復していたんだと感じます😊


セミナーを実施した時には仕事復帰も果たしており、

✅健康に働ける事に感謝🙌

✅休んだ分頑張って働く❗️

この想いで日々生活が出来ていました😊

③まとめ

しーたけ「今回の出来事から皆さんに伝えたい事があります」

しーたけ「次のページをご覧ください」



今!のコピー (3).png自分はワクワクした気持ちを持って、これからの新生活に期待に胸を膨らませていましたが、結果として適応障害を患いました。

「メンタルが強いから」「希望や向上心を持っているから」

その気持ちがあるから大丈夫と言う訳ではありません。

誰でもなり得る病気だと言う事が自分の身をもって体感しました。


そして学んだ事があります。

今後、同じ事で悩まない様に伝えさせて頂きます。


🌈新しい挑戦をする時は、良い面と悪い面を考えて決めること

🌈小さく始めて、上手くいかなかった時のダメージを軽減すること

🌈目指す先に行くには、別の方法も無いか探してみること


物事は一長一短です。

今の環境に居続ける事で「良いこと、悪いこと」ありますし、新しい環境に移動しても「良いこと、悪いこと」両方あります。

よく比較検討した上で、どちらを選ぶ必要があると思いました。

スモールスタートに関しては学長も仰る通り、上手くいかなくても最少ダメージで次に進む事が出来ます。

どんどん「トライアンドエラー」をして、相性良い物を探せば良いと思います😊


これから新生活をスタートされる方は、自分のキャパで出来ることから努力をしてみて下さい😊


今回は以上になります。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

投稿者情報

しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/03/09

    しーたけさん! いつもありがとうございます😊 本当に大変な日々でしたね? 読みながら、ここまできついことが重なるのか‥ と思ってしまいしました‥ 私の職業も精神的に落ち込みやすいと言われているので、この記事を参考にさせてもらいます🙏

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/09

    かいうーさん、いつもありがとうございます! 当時は本当に辛かったですね😅 お金を払って人生やり直せるなら戻りたいと思いました😅 この経験も必要な経験だったと言える様に今はコツコツ頑張るだけですね😊 かいうーさんも、大切にされたい方にも参考にして頂きたいです🫶

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:veul8p7O
    会員ID:veul8p7O
    2025/03/09

    しーたけさん、とても参考になりました。 適応障害は自分もなりえるだなと感じました。 周りに適応障害の方がいるので、この記事を参考にサポートしてあげたいな思いました。 学び多き投稿ありがとうございます。

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/09

    スプレメさん、レビューありがとうございます! 患った方の話を聞くと「まさか自分が⁉️」と仰る方沢山います😅強いストレスが認知の歪みを起こします。 周りの方をサポートして下さい✨きっと嬉しいと思いますよ😊

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:mJ3R8cfr
    会員ID:mJ3R8cfr
    2025/03/08

    記事ありがとうございます。 私も職を辞める程ではなかったですが、 出勤前とかは倦怠、嘔吐している日々があったので フムフムと思いながら読んでいました。 まさか自分がなるとはて思ってもいませんでしたが。 本当に誰もがなりうるものだと改めて思いました。 なった人にとっては励ましの記事になると思うので 記事作成ありがとうございます。

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/09

    ニッシーさん、レビューありがとうございます😊 人によって症状は違うものの、「まさか自分が⁉︎」と思いますよね😅 誰でもなる病気と言う事を身をもって知りました。 レビューありがとうございました❗️

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/03/07

    しーたけさん、勇気を持つ!はどの分野でも重要な要素ですね! 多くの人はストレスから距離を取れずに、どんどん悪化していく気がします。 そんな中、しーたけさんは行動力がありますね。 慢性的なストレスからは離れる、疲れたら一旦休む、前向きになれていたら回復のサイン!なのかもしれません😊 記事投稿、ありがとうございます🙌

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/07

    ゆーとさん、ありがとうございます😊 行動力を褒めて頂きありがとうございます! この経験これまでで1番辛く以降の辛い事は何でもないと思う様になりました😆 時には息抜きも大切です🌟

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/03/07

    しーたけさん✨️こんにちは😊 約束通り、お邪魔しますよ〜😂 カラフルなサムネが多い中、あえてのモノクロ。 内容に沿っていてシリアスな雰囲気が逆に目を引きますね👀✨️ 文中の挿絵も、1つ1つがサムネレベルじゃないですか‼️ お疲れさまです💦 それにしても、中間管理職の見本のような苦労話で、心が痛みます。 適応障害は立派な精神疾患にも関わらず「心療内科を受診さえすれば発行されるやつ」という見方をする古い頭が多数生息していることも事実。かく言う私も、適応障害の診断書を武器に会社都合の配置転換をもぎ取ったことがあります。 そんな状況下であえて公衆の面前に立ち公演を行うパワーは凄すぎます…。 いま、楽しく交流させていただいているしーたけさんの姿からは想像もつきませんが、ご無理はなさいませんよう、ご自愛くださいね🌸

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/07

    せいじさん、ありがとうございます😆😆 某番組風サムネです笑 挿絵についてもcanvaで組合せて作りました🌟 配置転換をもぎ取ったのは凄いですね😆❗️ 公衆の場で「やろう!」と思った時にはきっと回復していたんだと思います。 いつもありがとうございます😊

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:A2uOAvmP
    会員ID:A2uOAvmP
    2025/03/07

    私はまさに現在適応障害で休暇中です。昇進と異動が重なり、人を頼らない性格が災いし、自律神経の乱れと記憶がとびだして身体がストップをかけてくれた感じです🙈 しーたけさんのような、回復への一歩を踏み出すきっかけを作りたいと思っています。経験談、ありがとうございました。励みになりました。

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/07

    たらじょスリッパさん、レビューありがとうございます😊 現在休暇中なんですね、ゆっくり休養を取られて下さいね。 強いプレッシャーがあったのだと文章を見て感じました。 回復の兆しは個々ですが、小さなやる気や意欲が起き始めた時に私は回復していきました🌟

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

  • 会員ID:xOjsZS3v
    会員ID:xOjsZS3v
    2025/03/07

    貴重な体験談をありがとうございます。 身近に精神疾患を患った友達がいるので人ごとではないのは実感しています。 物事の良い面悪い面を考えて行動するのは大事ですね。そしてスモールスタートも重要ですね!参考にさせていただきます🙇

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者

    2025/03/07

    なのさん、レビューありがとうございます😊 私も患う前に疾患を持った知人がいたので人事では無いなと思っていました。 自分が出来る範囲のチャレンジからコツコツと挑戦がカギだと思います😊

    しーたけ🌈やまと式かずたま術鑑定🔮

    投稿者