• 投稿日:2025/02/21
  • 更新日:2025/02/21
【誰でも出来る】速読を身につけよう【年100冊以上読書】

【誰でも出来る】速読を身につけよう【年100冊以上読書】

会員ID:0JzvPiXe

会員ID:0JzvPiXe

この記事は約4分で読めます
要約
年間100冊以上本を読む私が実践している速読の方法です。漢字が読めない子どもには難しいかもしれませんが、それ以外のかたにはおすすめの方法ですよ。

 「速読」って聞いたことあるけど、方法を聞いてもよく分からないですよね。今回は私が学んだ速読の方法で唯一実践できた方法をお伝えします。ぜひ速読を実践してみてくださいね。

 速読の効果 

 何はともあれ速読をすると本が速く読めるというのが一番の効果でしょう。また、本を集中して読めるという効果もあります。しかし、速読には向いている本と向いていない本があります。

 速読に向いている本

①小説全般(特に現代) ②自己啓発本

 速読に向いていない本

①専門書 ②数字が多く登場するもの

 なぜ向いている本と向いていない本があるのかは後述しますので、まずは早速速読の方法をご紹介します!

 早速速読しよう

 今回は「縦読み」の本で説明します(縦読みの本のほうが速読初心者には向いています)見本として村上春樹さんのエッセイを使用します。

 ↓こちらが原文。文章がとてつもなく上手なので(上から目線…!)このまま読んでも全く苦ではありませんが、速読してみようと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0JzvPiXe

投稿者情報

会員ID:0JzvPiXe

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2025/02/21

    はちゃマルさん♪ 速読の読み方について、初めて知りました👀面白い読み方ですねぇ。。また本のジャンルによっても向き不向きがあるのですね! 参考になりましたっ!

    2025/02/21

    コメントありがとうございます✨ 色んな方法があるのですが、私はこの方法が一番合いました🙆‍♀️ ぜひこの機会に速読を身につけてみてください🎵

    会員ID:0JzvPiXe

    投稿者

  • 会員ID:diaHEFD1
    会員ID:diaHEFD1
    2025/02/21

    とても参考になります! 速読には興味があり、とても分かりやすい記事でもあり、実践したいと思います😄 投稿、ありがとうございます☺️

    2025/02/21

    コメントありがとうございます! 速読を身につけると本がより身近になるのでぜひ挑戦してみてください☺️

    会員ID:0JzvPiXe

    投稿者

  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/02/21

    速読ができる人憧れます(*^^*)いろんな方法があるのですね!是非実践してみたいと思います!参考になりました!ありがとうございます!(*^^*)

    2025/02/21

    コメント&フォローありがとうございます! ぜひ速読に挑戦してみてください🎵練習すれば誰でも出来るようになりますよ✨

    会員ID:0JzvPiXe

    投稿者