- 投稿日:2025/02/23
- 更新日:2025/02/27

①日頃から読書する
読書は、興味がない人にとってなかなかする機会がないと思います。
しかし、国語のテストでは、読んだことがない文章を読み解いていかなければならないこともあります。
登場人物、筆者の考え、物事の流れなどを掴むには、日頃から本を読んでおかないと難しいことが多いのです。
私も本をよく読むようになる前は国語のテストで80点以上を取ったことがありませんでした。
しかし、親に言われて日頃から少しずつ読むようになると、自然と文章を読み解くことができるようになりました。
今では、国語のテストで90点以上を取ることが多くなっています!
国語の読解問題が苦手な人は試してみてくださいね😄
②漢字はコツコツと!
学校によっては単元ごとに漢字テストをするところもあると思います。
しかし、定期テスト前にはほとんど忘れているという経験もあるのではないでしょうか?
一度覚えたことをより長い間覚えておくために、定期的にその漢字の確認をする必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください