• 投稿日:2025/02/23
  • 更新日:2025/02/23
【警告】ふるさと納税4人に1人が「申告漏れ」

【警告】ふるさと納税4人に1人が「申告漏れ」

会員ID:YbCRHK5Y

会員ID:YbCRHK5Y

この記事は約5分で読めます
要約
ふるさと納税の申告漏れが多すぎるそうです。締切までまだ一ヶ月弱あるので早めに手続きを!!!

ふるさと納税を活用されていますか?😊
「お肉」「お米」「海産物」など、豪華な返礼品がもらえるお得な制度として人気ですが…

実は、4人に1人が控除の手続きを忘れている ことが、
大手ふるさと納税ポータルサイト

「ふるさとチョイス」の調査で
明らかになりました。img_d7e29939f7a78d0b0be95503d26da16981089.jpeg

寄付をしただけでは税金の控除を受けられず、
結果として
「ただ高級なお取り寄せをしただけ…」
     &
「必要以上にたっぷり税金を収めることになる・・・」
という状態になってしまうのです😱

◆ ふるさと納税の控除を受ける方法

「どうすれば控除を受けられるの?」と気になっている方へ、
簡単にご説明します。

方法1:確定申告で申請(3月17日まで!)
 → 寄付金受領証明書をもとに確定申告を行います。
 e-Taxを利用するとスムーズに手続きができます。

方法2:ワンストップ特例制度(5自治体以内の方におすすめ)
 → 寄付時に申請し、翌年1月10日までに書類を提出すれば、
  確定申告なしで控除を受けられます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YbCRHK5Y

投稿者情報

会員ID:YbCRHK5Y

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:f1Neo1FG
    会員ID:f1Neo1FG
    2025/02/24

    くまうどんさん! さっそく学長ライブに関連する記事ありがとうございます😊 私自身は、医療費控除があるので、そのときに確定申告しているのですが、 それをしていなければ、面倒に感じる気持ちもわかります🥴 やはり、そういったところからコツコツやっていかないといけませんね?

    会員ID:YbCRHK5Y

    投稿者

    2025/03/02

    コメントありがとうございます!😊 確定申告を習慣にされているのは素晴らしいですね!✨ 確かに初めての方にはハードルが高く感じるかもしれませんが、コツコツ続けることが大切ですね!💪

    会員ID:YbCRHK5Y

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/23

    ⚠ ワンストップ特例を申請していても、医療費控除や住宅ローン控除で確定申告をする場合は無効になります。 私は↑に該当するので、注意します。 良い記事をありがとうございました。

    会員ID:YbCRHK5Y

    投稿者

    2025/03/02

    ご丁寧に読んでくださりありがとうございます!🙌 該当されるとのこと、注意点がお役に立てたようで嬉しいです!😊 これからも役立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いします!✨

    会員ID:YbCRHK5Y

    投稿者