• 投稿日:2024/12/13
  • 更新日:2024/12/14
私の確定申告 今昔体験記

私の確定申告 今昔体験記

会員ID:XsJmYXuK

会員ID:XsJmYXuK

この記事は約5分で読めます
要約
副業を始めて確定申告ののやり方に困っている方、いらっしゃることと思います。 私、個人事業主をしており、かれこれ15年になります(2024燃12月現在) 手書きの確定申告からネットでの白色申告に至るまでに得た確定申告の体験記をお伝えします。

皆さんこんにちは、たくみと申します。

私、本業は空手教室の支部運営をしております。かれこれ15年になりますででしょうか(2024年12月現在)。

ノウハウ図書館では教室開設の経験を生かして

「教室でスモールスタート!場所を見つけるまでのロードマップをご紹介!」

「教室スタートの為のポスティング戦略」

という記事を投稿しております。

ご興味ありましたら、そちらもご覧ください。

さて本題に戻ります。

個人事業主をするということは、年末年始になるとボチボチ準備をしなければなりません。

確定申告です

今回は、私が確定申告を始めた当時と、今の比較をしながら確定申告の進め方をご紹介していきます。

まだ確定申告をしたことのない方も、ご参考にしていただければ幸いです。

勘定科目を分けましょう

教室のスタート準備から確定申告については意識していました。

私、一応、簿記3級を持っておりまして、各勘定科目ごとに仕分けをすることだけは覚えていました(高校の時に簿記3級を取得しました日商簿記ではなく、全商簿記の3級です)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XsJmYXuK

投稿者情報

会員ID:XsJmYXuK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2025/01/12

    今回、パートナーの事業の白色申告をする前にこちらの記事拝見👀 帳簿はつけてきました あとは白色申告の紙をもらって、記入して それをもとに ネットでやります! ネットは白色でもe-taxできるんでしょうか? マイナンバーでもやれたりするんでしょーか?

    会員ID:XsJmYXuK

    投稿者

    2025/01/12

    レビューありがとうございます。 白色申告はネットでもマイナンバーでもできますよ。 各勘定科目ごとに帳簿つけているのであれば、そのままネットでやれば、各勘定科目の欄に金額を入力すれば面倒な計算はネットがしてくれますよ。 頑張ってください。

    会員ID:XsJmYXuK

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/13

    手書き作成していた時代から比べると進歩しているんですね☺️来年の確定申告に向けて私も書類の用意を始めます❗️

    会員ID:XsJmYXuK

    投稿者

    2024/12/13

    勘定科目が分けてあれば、そんなに難しくないと思います。 頑張ってください

    会員ID:XsJmYXuK

    投稿者