• 投稿日:2025/02/24
【大人こそ必要】遊びのメリット

【大人こそ必要】遊びのメリット

会員ID:c57uwzxH

会員ID:c57uwzxH

この記事は約5分で読めます
要約
「遊び」といえば、子どもがするもの。 そう思う人が多いでしょう。しかし、遊びは脳の活性化や老化防止、記憶力や協調性など幅広い知育に役立ちます。 この記事では、子どもだけではなく大人にこそ重要な遊びについて解説します。


みなさんは遊んでいますか?

そう聞かれると


「遊んでないなぁ」

「子どもがするものでしょ?」


と考えますが、遊びは大人にこそ大事なものです。


人によっては「大人が遊んでどうする」なんて思う人もいるかもしれませんね。


ですが、意外や意外。

仕事ができる人というのは総じて遊んでいます

大人だろうがなんだろうが、めいっぱい遊び倒しています。


今日は「遊び」がもたらす脳への影響や、大人が遊ぶことの重要性について解説します。

遊べない大人はつまらない

子どもの頃、たくさん遊んだ人はどれくらいいるでしょう。

程度はあれど、休み時間や休みの日、放課後など友人と遊びまわった経験がある人は多いでしょう。


子どもの頃の遊びは「知育」と言われ、成長過程において欠かせないものです。

それは、遊ぶことで発想力や柔軟性、周囲との協調性を高められるからです。


ですが、大人になった今はどうでしょう?

しっかり遊べていますか?


大人にとっても遊びは大事。

大人にとっての遊びは「凝り固まった思考の瓦解」や「脳の活性化」「記憶や集中力の向上」の効果があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:c57uwzxH

投稿者情報

会員ID:c57uwzxH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:LDr56KMx
    会員ID:LDr56KMx
    2025/03/03

    定年しちゃったのに未だに遊び倒しているので遊ぶことを哲学することがありませんでした。 参考になります。 遊べないならFIREしてもしょうがないって思っているので遊ぶお金稼ぐために働いてます。🤣 生まれついてのメキシコの漁師気質 毎週リベ友とバドミントン楽しいな〜

    2025/03/05

    波乗り ヒロ@高配当株(波ヒロ)さん✨ 遊びって奥が深いんですよね☺ お金があろうとなかろうと、楽しめる人が幸せなんだろうなと感じます。 ステキなレビューありがとうございます✨ 漁師気質を活かして遊びに遊んでくださいね☺

    会員ID:c57uwzxH

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/02/24

    大人になってから「ちゃんと」しなきゃって気持ちばかりで遊び心を忘れていました。 子供の頃は、ただ遊んでいる事が楽しいだけでしている事が多いのに。大人になってくる事やらなければいけないみたいな気持ちになって全てが義務のようになっていましたね😅 気持ちに余裕を持たせる為に遊びを増やしていきたいと思います! ありがとうございます😊

    2025/02/25

    トモさん✨ レビューありがとうございます(^^♪ 一心不乱に何かに取り組むことって、大人になると減りますよね💦 子ども心を忘れないって、きっと大事なことなんだなってわたし自身痛感しています✨ 素敵なお言葉を頂き、ありがとうございます☺

    会員ID:c57uwzxH

    投稿者