• 投稿日:2025/02/24
  • 更新日:2025/03/04
時間のつくりかた

時間のつくりかた

会員ID:2Vmc8GAM

会員ID:2Vmc8GAM

この記事は約2分で読めます
要約
今回は、時間のつくりかたを紹介します! ぜひ最後までご覧ください😁

はじめに

皆さんは、よく「時間がない」こう思ったことはありませんか?

私はよくあります😅なので今回は、時間のつくりかたを紹介します!

ぜひ最後までご覧ください☺️

1.やることリストを作る

やりたいことが多すぎて、何から始めようか分からなかったり、忘れたりしてしまうので、やりたいことリストを作るのがおすすめです!

1日ずつ作るのは大変なので、1週間でやることや、1ヶ月でやることを作ります。

(紙でもいいですが、特にToDoリストや、keepメモの「リスト」などがおすすめです。)

やることリストの中にも、優先順位をつけて、緊急のものを先に終わらせれるようにするのがおすすめです!
(上が優先度が高く、下に行くにつれて優先度が低くなるのが効果的です)

こうすることによって、忘れてた!や何をすればいいかが分かって、時間の使い方がよくなって、無駄に時間を使うことを減らせます🌟

2.1日の生活ルーティーン

朝と夜など毎日することのルーティーンをつくっておくと、習慣ができるのでおすすめです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2Vmc8GAM

投稿者情報

会員ID:2Vmc8GAM

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/02/25

    いつもありがとうございます! 生活をルーティンにすること、 ToDoリストをつくること、 私も実践しています! とても有効ですよね(^^) しかしかめかめさん、 私が小学6年生の頃と比べてしまうと大変失礼ですが、 大変しっかりされていらっしゃって素晴らしいですね…! 是非、継続してみてください! 有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    会員ID:2Vmc8GAM

    投稿者

    2025/02/25

    レビューありがとうございます😊 ロクさんも継続してください!! こちらこそありがとうございました🙇

    会員ID:2Vmc8GAM

    投稿者