• 投稿日:2025/03/15
大切な人を守るということ

大切な人を守るということ

  • 3
  • -
会員ID:KO7FS4ju

会員ID:KO7FS4ju

この記事は約3分で読めます
要約
家族や友人、子ども。。。大切な人に対してどの向き合うか??当たり前ですが、当たり前ではない、大切な気づきを得た出来事をお伝えします😌

こんにちは(*´∀`)。。かたちです!


卒業ソングでも有名な「旅立ちの日に」。

シンガーソングライターのK・Iさんより、“子どもの人権”について、直接お話を伺う機会がありました。

皆さんは子どもの人権と聞いて、どんな内容を思い浮かべますか??


子どもの人権とは、『子どももひとりの人間として権利をもつこと』をいいます。

この権利の概要は、

誰でも平等であること

健康に育ち、教育を受けることができること

自分の意見を自由に言えること

安全に過ごせること

大人は子どもの気持ちを尊重し、守る立場として関わることが大切とされています。


様々な事情により、親を頼れずに育った経験をもつKさん。

彼女から伺ったことは、“日本でさえ、明日を生きることに精一杯、助けを求めている子どもたちが、身近に数多くいるんです。”ということです。

児童虐待や居所不明児童、ヤングケアラーといった問題は、今なお社会問題として存在し続けています。

image_fx_.jpgKさんのリアルな体験談は、人間としての在り方を考えさせる内容でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KO7FS4ju

投稿者情報

会員ID:KO7FS4ju

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません