• 投稿日:2025/03/01
  • 更新日:2025/03/01
胃がんの原因の9割はピロリ菌!現役ナースがピロリ菌のよくある質問にQ&Aで答えます!

胃がんの原因の9割はピロリ菌!現役ナースがピロリ菌のよくある質問にQ&Aで答えます!

会員ID:6diVufCC

会員ID:6diVufCC

この記事は約6分で読めます
要約
胃がんの最大の原因はピロリ菌感染です。この記事では、ピロリ菌と胃がんの深い関係性から、どのようにしてピロリ菌は感染するのか、胃カメラとピロリ菌に関してよくある疑問まで、わかりやすく解説します。胃の健康を守り、胃がんのリスクを減らすために、ぜひ最後までお読みください。

はじめに

「胃ガンの原因は9割以上がピロリ菌」

そう聞くと、ビックリする方もあるかもしれません。

胃ガンは日本人のガンの中では大腸ガン、肺ガンに続いて3番目に多いガンですが、胃ガンの発生には、ヘリコバクター・ピロリ菌(以下ピロリ菌)という細菌が深く関わっていることが、近年の研究で明らかになっています。

ピロリ菌はどのようにして感染するの?

ピロリ菌の主な感染ルートは、 「経口感染」 によるものです。つまり、「口から入る」ことで感染します。

特に、以下のような場面でピロリ菌が広がると考えられています。

① 井戸水などの汚染された水から感染

ピロリ菌は 水を介して感染 する可能性があるとされています。特に、井戸水や消毒が不十分な水を飲むことで、菌が体内に入り、胃の中に住みつくことがあります。

→ 対策:水道水を使い、海外や不衛生な環境では浄水器やペットボトルの水を利用する。

これを聞いて山から湧き出る清水や冷たい井戸水は飲んだらダメってことなの?と悲しくなりました😣

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6diVufCC

投稿者情報

会員ID:6diVufCC

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:EANh6Vsd
    会員ID:EANh6Vsd
    2025/03/02

    ヒロユキさん ありがとうございます。子供に感染するとは知りませんでした。再発の恐れも少ないことも、血液検査でできるなど大変勉強になります。自治体の健康診断で調べたら500円(安!!)でピロリ菌検査ができるようです。次の健康診断に入れときます。親が感染してたら子供も検査ですね。

    会員ID:6diVufCC

    投稿者

    2025/03/03

    お読みいただきありがとうございます😊 はい、親がピロリ菌陽性だった場合、お子さんの検査を検討する必要があります。お子さんの年齢によって対応も異なりますので、ご心配な場合は、小児科または消化器内科でご相談なさってください。

    会員ID:6diVufCC

    投稿者