• 投稿日:2025/05/04
  • 更新日:2025/05/04
【健康資産】初めての大腸カメラは苦行だった😭

【健康資産】初めての大腸カメラは苦行だった😭

  • 1
  • -
会員ID:VMcmMMDr

会員ID:VMcmMMDr

この記事は約6分で読めます
要約
以前から気になっていたものの怖くて行けなかった大腸カメラですが、今回初体験してきました。他の方も多数投稿されていますが、私のような失敗例もあるので参考にして頂ければと思います。※特にお酒好きの方は注意が必要かも知れません😅

✅内科医受診

昨年、市の補助金を利用して安く胃カメラを受診(→✅【健康資産】胃カメラ補助金制度の活用)した内科医さんに電話をして大腸カメラの検診をお願いしに行きました。

胃カメラの場合、電話予約して前日から絶食すれば受診可能ですが、大腸カメラは初回問診が必要になりますし、下剤などの薬を貰う必要がある点が少々面倒な点。

毎年会社の健康診断で免疫便潜血検査法の大腸検査はしていて、引っかかった事はありませんでしたが、50歳を過ぎたら大腸カメラを一度は受けた方が良いと言われますし、お腹の調子も悪かったので今回思い切って受診する事にしました。

問診をしてすぐ検査予約できると思っていたら、1日1人しかやっていないので、検査出来るのは1ヶ月先と言われました😭

流石に予定が先過ぎたので躊躇していたところ、大きな病院ならすぐやって貰えるから紹介状書いてあげるよとの提案があり、お願いする事にしました。

紹介状に幾ら掛かるか心配でしたが、再診料込みでも2,000円以下と思ったよりは安かったので良かったです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VMcmMMDr

投稿者情報

会員ID:VMcmMMDr

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません