- 投稿日:2025/02/26
- 更新日:2025/02/26

今まではオルカンやS&P500位しか知りませんでしたが、昨年から日本(楽天、SBI証券)からSCHDに連動した商品を購入できるようになり、あちらこちらで見かけるようになりました。
本国ではS&P500よりも人気と聞いちゃあ、試して見ないわけにも行きません😁
NISA枠も埋めたかったので、昨年末に慌てて楽天SCHDを約180→訂正210万円分投資しました。
昨日2/25が初めての分配金支給日という事で、早速振り込みされていました。
その額面、約16,000円!
16,000/1,800,000*100=0.89%
→訂正 16,000/2,100,000*100=0.76%
年4回(2,5,8,11月)支給なので、0.89*4回=3.56%
→訂正 0.76*4=3.04%
楽天の資料にも3.46%と記載されていたので、まずまずの結果。
16,000*4回=64,000円/年位になりそうです😁
ちなみにSBI証券の方でも120万円一括投資したのですが、あちらは3,6,9,12月(19日)なので、楽天SCHDと上手い具合に支給月がズレている点がいい感じです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください