• 投稿日:2025/03/04
  • 更新日:2025/10/04
早起きのススメ

早起きのススメ

会員ID:nq63jryJ

会員ID:nq63jryJ

この記事は約3分で読めます
要約
「早起きは三文の徳」と言う言葉があります。 確かに早起きすると健康にいいし他にもいいことがありそうです。 早起きのメリットを一緒に考えてみましょう。


はじめに

phonto.jpeg

早く寝ようと思っていても、ついつい夜中まで起きてしまう方、多いと思います。自分も少し前まではそうでした。アレコレやっているうちに気が付けば午前0時を回っていることもしばしば。

翌朝は寝坊してしまったり、眠気の残ったまま集中力を欠いて作業のパフォーマンスが下がるなんてこともありました。

「早起きは三文の徳」と言う言葉があります。

朝早く起きると健康や仕事の効率・向上など、何かしら良いことがあるという意味のことわざです。「徳」は「得」とも書き、どちらも正しい表記とされています。

そこで自分は生活スタイルを朝方にシフトチェンジしました。

ここ数ヶ月は毎朝5時前には起床しています。

夜も遅くても23時までには就寝します。

今では完全に朝方の生活をしています。

結論、1日の中で早朝の時間帯が大好きになりました!!

今回の記事は早起きをすることで得られるメリットをまとめてみました。


早起きのメリット


IMG_3463.jpeg

1.朝の光を浴びることで体内時計が整い、夜に質の良い睡眠を促します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nq63jryJ

投稿者情報

会員ID:nq63jryJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/03/04

    早起きのメリットはたくさんありますよね!(*^^*)私も続けているのでとても共感させらtれる内容でした!素敵な投稿あありがとうございます(*^^*)

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

    2025/03/04

    ひろさん コメントありがとうございます。 はい!早起きはメリットが本当に盛り沢山だと思っています。 これからも継続していこうと思います✨

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

  • 会員ID:JfmB4Lbl
    会員ID:JfmB4Lbl
    2025/03/04

    アップルさん 素敵な記事をありがとうございます✨ 早起きすると自己肯定感上がりますね〜 朝活仲間にまた1人出会えて嬉しいです😄

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者

    2025/03/04

    タカユキさん 早速のレビューをありがとうございます🙇 はい!朝活サイコーです! これからも継続していこうと思います。

    会員ID:nq63jryJ

    投稿者