- 投稿日:2025/02/26
- 更新日:2025/09/30

1. はじめに:老後の資産、どう取り崩せばいい?
老後の資産を取り崩すとき、「どのくらいのペースで取り崩せばいいの?」と悩む方は多いと思います。お金を使いすぎると早くなくなってしまいますし、節約しすぎると生活が苦しくなるかもしれません。
そんなときに役立つのが「4%ルール」です。このルールに従えば、資産をできるだけ長く持たせながら、安定して取り崩すことができます。さらに「リバランス」を組み合わせることで、リスクを抑えつつ資産を管理できるようになります。
今回は、「資産5000万円(株式70%・現金30%)」というケースを想定し、具体的な取り崩し方法を解説していきます。
2. 4%ルールとリバランスとは?
4%ルールとは?
4%ルールとは、「毎年、資産の4%を取り崩せば、30年以上資産が持つ可能性が高い」とされる方法です。例えば、5000万円の資産なら、年間200万円(毎月約16.6万円) を取り崩す計算になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください