• 投稿日:2025/02/27
  • 更新日:2025/02/27
ご機嫌力が成果の鍵✨3歳に学ぶポジティブ思考

ご機嫌力が成果の鍵✨3歳に学ぶポジティブ思考

会員ID:BIAqs9Bw

会員ID:BIAqs9Bw

この記事は約2分で読めます
要約
先日、「どうしてそんなにニコニコなの?」と聞いたら、息子の答えにハッとしました。保育園でも褒められるほどの笑顔の秘訣とは?ご機嫌でいることの大切さとその方法を紹介します。

いつもニコニコしている息子に「どうしてそんなにニコニコなの?」と聞いてみました。

すると、「僕のニコニコはとってもかわいいから!ニコニコは楽しいよ!」と返ってきました。


実はこの「いつとニコニコしている」は、

『○○くんの笑顔で周りも明るくなっています』と保育園の先生にも褒めていただけるほど、周りにも伝染しています。


そんな息子の姿を見て、私自身もご機嫌でいることの大切さを改めて実感しました。

学長も「ご機嫌でいること」を大切にしていますよね🦁


私も息子を見習って、気を付けている3つのことを紹介します。



① 笑顔を意識する

笑顔には、脳をポジティブな状態にする力があります。

実際に、作り笑顔でも幸福感を高める効果があると科学的に証明されています。

最初は意識的にでも、口角を上げる習慣をつけてみると、自然と気分も明るくなりますよ。



② ポジティブな意識を持つ

息子は「ニコニコは楽しい」と言いました。

この言葉の裏には、楽しいことを見つける力があるのかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BIAqs9Bw

投稿者情報

会員ID:BIAqs9Bw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/02/28

    おもちさん、貴重な体験談をありがとうございます😊 うちにも3歳の娘がいますが、子どもから学ぶことは山ほどありますよね。 笑顔は自分だけでなく周りも幸せにしてくれる。私も意識しようと思いました。 ありがとうございました🌱

    会員ID:BIAqs9Bw

    投稿者

    2025/02/28

    コトぷしゅさん、レビューありがとうございます。 お子さん、同い年なんですね♪ 子どもは本当に真っ直ぐで大人じゃ見落としがちな事を気付かせてくれますよね☺️ 私もまだまだですが引き続き意識していきたいと思います☆

    会員ID:BIAqs9Bw

    投稿者

  • 会員ID:gXL8MWfU
    会員ID:gXL8MWfU
    2025/02/27

    読んでいて、お子さんのニコニコ笑顔と、お母さんにお話している様子が想像できて、幸せな気持ちになりました🌈 ステキな考え方ですね! ありがとうございます😊

    会員ID:BIAqs9Bw

    投稿者

    2025/02/28

    ぺりゅさん、レビューありがとうございます😊 3歳になりどんどん会話が上手になり面白くなってきました♪

    会員ID:BIAqs9Bw

    投稿者