• 投稿日:2025/03/07
【伝える力②】プレゼン初心者は必見!プレゼン資料のスライド作成する方法

【伝える力②】プレゼン初心者は必見!プレゼン資料のスライド作成する方法

  • 1
  • -
会員ID:xu0gpHQ5

会員ID:xu0gpHQ5

この記事は約5分で読めます
要約
プレゼン資料のスライド作成手順を解説。スライドの構成を決め、文字をシンプルにし、デザインは統一感を持たせるのがポイント。シンプルな資料を意識すると相手へ伝わりやすくなります。初めてでも、基本の流れを押さえればスムーズに作成できるようになります!

こんにちは☺️
前回の記事では、「ストーリー(構成)を考える3ステップ」手順をお伝えしました。今回は、そのストーリーに沿ったスライドを実際に作成する手順をご紹介します!

プレゼンの資料作成、特にスライド作りって、最初はとてもハードルが高く感じるものです。 私自身、初めてのスライド作成では、「何から始めたらいいの?」「どんな内容を盛り込めば良いの?」と戸惑った経験があります。
特に新入社員や大学生の方、プレゼンにあまり慣れていない方にとっては、 「スライドの文字はどのくらいシンプルにすれば良いの?」「フォントやデザインの選び方は?」といった疑問が多いのではないでしょうか🤔

この記事では、そんな不安を解消できるよう、先輩から教わったアドバイスや書籍を読んで参考にしたことなど、私が実際に発表資料を作成する際の具体的な手順をご紹介します!

「ストーリー(構成)を考える」という基礎をベースに、今回は実際にスライドを完成させるまでの流れを解説します。この記事を読み終えれば、「まずはこの手順通りにやってみよう!」と、自信を持ってスライド作りに取り組めるはずです!一緒に進めていきましょう✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xu0gpHQ5

投稿者情報

会員ID:xu0gpHQ5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません