- 投稿日:2025/02/25

こんにちは☺️
今年の始め社内向けのプレゼンをする機会がありました。プレゼンの経験が少ない私が、先輩からアドバイスを受けて学んだことについてノウハウとして記録しておきたい✏️
今回の記事では、発表や資料の作成について、プレゼンのスライドを作成する前段階「ストーリー(構成)を考える」ということについて、書いてみました!
前回の記事📝:【プレゼン】社内向けのプレゼンで学んだポイント
私のようにプレゼンをしなくちゃいけなくなったけど、そもそも何から手をつければいいのか分からない...💦
そんな方に、① 目的を明確にする、② プレゼンの材料を書き出す、③ ストーリーを流れを決める の3つのステップで、ストーリー(構成)を作成した手順を紹介していきます!
ステップ① 目的を明確にする
〜このプレゼンで何を伝えたいのか〜
何から手をつけていいのか分からない私が、先輩に言われたアドバイスが、「スライドを作る前にストーリー(プレゼンの構成)を決めろ!」でした。そして、ストーリー(構成)を考えていくときに最初に押さえる必要があるのは、「このプレゼンの目的は何か?」ということです!
具体的には、次の3つのポイントを明確にしていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください