• 投稿日:2025/02/25
【伝える力①】プレゼン初心者は必見!3ステップでストーリー(構成)を作る方法

【伝える力①】プレゼン初心者は必見!3ステップでストーリー(構成)を作る方法

  • 1
  • -
会員ID:xu0gpHQ5

会員ID:xu0gpHQ5

この記事は約5分で読めます
要約
プレゼン経験の少ない私が、先輩の「まずはストーリーを考えるべき!」というアドバイスをもとに、目的設定から具体例までの3ステップを実践。初心者でも伝わりやすいプレゼンのストーリー(構成)を作る手順を紹介します!

こんにちは☺️
今年の始め社内向けのプレゼンをする機会がありました。プレゼンの経験が少ない私が、先輩からアドバイスを受けて学んだことについてノウハウとして記録しておきたい✏️
今回の記事では、発表や資料の作成について、プレゼンのスライドを作成する前段階「ストーリー(構成)を考える」ということについて、書いてみました!

 前回の記事📝:【プレゼン】社内向けのプレゼンで学んだポイント


私のようにプレゼンをしなくちゃいけなくなったけど、そもそも何から手をつければいいのか分からない...💦
そんな方に、① 目的を明確にする、② プレゼンの材料を書き出す、③ ストーリーを流れを決める の3つのステップで、ストーリー(構成)を作成した手順を紹介していきます!

ステップ① 目的を明確にする
  〜このプレゼンで何を伝えたいのか〜

何から手をつけていいのか分からない私が、先輩に言われたアドバイスが、「スライドを作る前にストーリー(プレゼンの構成)を決めろ!」でした。そして、ストーリー(構成)を考えていくときに最初に押さえる必要があるのは、「このプレゼンの目的は何か?」ということです!
具体的には、次の3つのポイントを明確にしていきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xu0gpHQ5

投稿者情報

会員ID:xu0gpHQ5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません