- 投稿日:2025/03/14
- 更新日:2025/10/09

不要な携帯電話の通話履歴は消しましょう!
不要な携帯電話の通話履歴は消しておかないと危ないですよ!というお話です。
最近はワン切りや自動音声の着信など、変な電話がよくかかってきますよね。
知らない番号からかかってきたとき、その場では出なかったけれど、後で発信先番号を調べて、思い当たるような相手先ならかけ直そう。などと思うこともあると思います。
でもその「あとで調べて」は危険かもしれません!
また、本当に相手があなたとの通話を必要としているならば、繰り返しかかってくるはずだからです。
それではどんな危険があるのか?
知らぬ間にリダイアルしてしまう危険性アリ!
ロック画面の解除した状態で、うっかりリダイアルしてしまうこと、
本当によくあります!
私は仕事で日々、電話対応をするのですが、何度も同じ番号から着信があり、そのたびに向こうからは歩く音や生活音、話し声が聞こえてきたりします。
ポケットに入れたまま、着信履歴にかけているのを気づかず何度も発信しているパターンです。
特に年配の方によく起こります!
それがもし、詐欺電話や国際電話詐欺だったとしたら???
自分は大丈夫!という思い込みは捨てましょう
私も先日やってしまいました!
病院に予約を入れようとお話をしている最中、ちょっとスケジュールを確認しようとした際に、なぜか画面を触ってしまい、着信履歴にあった覚えのない国際電話にかけてしまっていたみたいでした。
(通話中にほかの番号に発信できてしまった原因はいまだナゾですが…)
変な自動音声が聞こえたので慌てて切ったのですが、15~20秒ほど通話状態になっていたため国際電話料金が発生してしまいました。
そんな番号にかけ直すワケない!と思い、放置していたのが原因ですね。
勉強になりました。
離れて住む親御さんやご家族にも注意喚起を!
さきほどお伝えした通り、年配の方はスマホの操作に慣れておらず、
着信履歴なのか、発信履歴なのかすらよく理解していないことが多いです。
ポケットやカバンに入れたときにうっかり触ってしまうこともよくあると思いますので、「履歴はこまめに消してね!」とお伝えしてくださいね。
また、今後もたまに連絡することになりそうな番号は、その場で登録をしてしまいましょう。
後になってから誰の番号か分からなくなることは、往々にしてありますからね!
【奥の手】電話アプリは奥の方ににしまっておこう!
そもそも親しい相手とは着信履歴や発信履歴から掛けることはないですよね!
また、そういう相手とはLINE通話をすることがほとんどかと思います。
ですので、電話アプリ自体を使わないアプリにしまっておきましょう!
(iPhoneなら一番最後のアプリライブラリの画面)
そうすればまず触ってしまうこともないでしょう。
これからも守る力を皆さんで育てていきましょう!
また、みなさんご愛用の『電話帳ナビ』でも、まれに対応していない(表示されない)電話番号があるようです。
そんなときはこちらの記事をご参照の上、お使いください。
最後までお読みいただきありがとうございました。