- 投稿日:2025/03/12

この記事は約5分で読めます
要約
見切り発車で在宅フリーランスとなった2児の母!
その1年を振り返って感じたメリットとデメリットについて解説します。
在宅で仕事がしたい、フリーランスって実際どうなの?と気になっている方のお役に立てれば幸いです。
こんにちは!
2歳と3歳の子を育てる母兼、フリーランス広告漫画家のちゃむです!
フリーランスとして開業届をだしたのが2024年の3月。
なんと漫画家としての経験0の状態で開業しちゃいました。
理由は子どもの保育園の関係やらいろいろあったのですが、本題とずれるので割愛。
それまで在宅フリーランスなんて全く縁のない看護師として働いていたので、まさか自分が在宅フリーランスになれるとは思ってもみませんでした。
「在宅勤務なんて時間に縛られなくて自由じゃん!」
「子どもとの時間もとれるし最高!」
とキラキラしたイメージを抱いていた私は理想と現実の差に打ちのめされることになります。
ここが大変!在宅フリーランスのデメリット
まじで不安定
勢いで開業した私。経験値ゼロの私にお金を払ってくれるクライアント様はそうそういません。
ビギナーズラックか、初月は6万円を稼ぐことができましたが、収入は安定せず月の売上が10万を超えたのは開業後8か月経ったときでした。それも毎月10万円を超えるのではなく次の月はまた10万以下になったりと不安定にも程がある!状態です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください