• 投稿日:2025/03/09
  • 更新日:2025/06/09
約2年越え 車なし生活をしたメリット&デメリット4選

約2年越え 車なし生活をしたメリット&デメリット4選

会員ID:unGR3f5m

会員ID:unGR3f5m

この記事は約4分で読めます
要約
2023年に自家用車を売却してみて、個人的に感じたメリット&デメリットを4つ解説します。車を売却しようか?と悩んでる方も、絶対必要と思う方も是非読んでみて下さい。

前提知識

両学長が貯める力の「車にかかる本当の維持費を知って、出来るだけ車を持たない努力をしよう」を読んでからだと理解が早いと思いますので、よろしくお願いします。

https://libecity.com/mypage/fiveforces?id=08c25bc8ff55a42ca5566753c99f1dbb1bffd345

IMG_8449.jpeg

メリット①自動車税がかからない

これについては宿題でも触れられていましたが

普通自動車なら1㌧〜1,5㌧なら¥30,500 13年経過後からは¥34,500

軽自動車が¥10,800 13年経過後からは¥12,900

自分は毎年5月に高いな〜と思いつつ¥34,500支払ってました😭この支払いがないだけで家計に与えるインパクトは大ですよ。IMG_8438.jpeg

メリット②適度な運動になる

自宅に車が無いってことは、歩くんですよね!バスに乗るにしても、電車にしても、短い距離なら、歩いて行こうかなとなりますよ。

あと車があると近い場所でも、つい車を使っちゃうですよね!これが些細な事でも運動をする機会を奪う要因になるんじゃ無いかなと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:unGR3f5m

投稿者情報

会員ID:unGR3f5m

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Ra3zxare
    会員ID:Ra3zxare
    2025/07/13

    明日の穣さん とても参考になりました。 車所有してますが、必要性を感じなくなってきました。都内はカーシェアなどもあるし維持費や修理でかなりかかります😿 今年車検入れてしまったのですが、来年処分を考えてます🙂

    会員ID:unGR3f5m

    投稿者

    2025/07/14

    良かったです!! 実際持っているだけで、維持費はかかりますもんね、手放しても大丈夫そうなら思い切って売却してみるのもアリですね! 浮いたお金で美味しい物を食べるとか、旅行とかもいいですね。

    会員ID:unGR3f5m

    投稿者