- 投稿日:2025/03/01
- 更新日:2025/10/07

はじめに
家族でオーストラリアにワーキングホリデーしてる娘に会いに行ってきました。
様々な気付きを見つけたので皆さんと共有したいと思います。
格安航空券の入力ミス
全員男になってしまいました。
この時点では以前消費者センターも利用したことあるし、航空機JALだし、大丈夫でしょうとタカをくくっていました。
記載内容の修正に奔走する。
まずJALに連絡、予約先のエアトリに連絡してくださいと「けんもほろろ」
エアトリにメール連絡するも一向に返信が無い。
仕方なく最終手段の消費者センターに相談してみる。
エアトリの規約を見ると氏名、性別、パスポートナンバー、住所等に記載ミスがあると一度キャンセルしないと記載内容の変更が出来ませんとなっていて一度のキャンセル料は航空機運賃と同額となっておりますと言われたんですけどこれって問題にならないんですか?と相談してみました。
消費者センターの回答内容
最近同様の相談を多く受けていますが、お客様がサイト内の予約に関しては当社の規定に従いますの ☑項目にチェックを入れている場合にはどうしようもありません。との回答でした。その上でチケット会社の担当者によってはキャンセル料の値引き交渉に応じてくれますので頑張ってみてくださいと応援されました。
女房に心は男ですと言い張らせようかとも思いましたがパスポートの性別が女性で記入してあったので断念
意を決して、エアトリに電話がつながるまで30分粘る。
やっと電話がつながり、性別の修正をお願いします。旅程の全日程をキャンセルしてチケット取り直してください。おいおい3人×往復×7万円 キャンセル料いくらかかるねん
いくら何でも、それはないんじゃないですかと押し問答、最終的に女房の片道 チケット代分まで抑えてもらいましたがそれでも
まとめ
みなさん くれぐれも入力ミスには注意しましょう。
後日談 JALは絶対に入力内容の修正に対応しないそうですがANAは柔軟に対応することもあるそうです。今回はオーストラリアだったので断念しましたが先進国以外の東南アジア系の入国審査だと入力ミスですと交渉すれば普通に入国できることもあるそうですがオーストラリアまで飛行機で行って、入国で弾かれて、もう一回10時間掛けて日本に帰ってくるとか地獄すぎるので断念しました。
皆さんも航空機チケット情報の入力ミスには十分注意しましょう。
波ヒロのしくじり日記でした。