- 投稿日:2025/03/01
- 更新日:2025/03/01

この記事は約2分で読めます
要約
今回は、第四弾社会編です!
社会は、1番勉強の成果が点数に現れる教科だと思います!
社会の点数が伸び悩んでいる人は、ぜひ見てください!
①授業をしっかり聞く!
授業でその内容を覚えるつもりで授業を受けましょう!
授業でどれだけ集中して覚えるかでこれからのテスト勉強の辛さが決まります。
どれだけテスト勉強までに覚えるかで、テスト勉強に必要な時間がわかるのです!
②教科書を読む!
とにかく教科書を読みましょう!
内容が頭に入っていないのに問題を解いていっても効果はありません。
教科書をじっくり2、3周読むことで、8割以上の内容は覚えれるはずです!
時間をかけて、細かく内容を抑えましょう!
③問題を解く!
教科書を2.3周読んだら、問題をひたすら解きましょう!
問題の内容はほぼ教科書に書かれていることしかありません!
教科書を覚えることができたら、問題もすらすら解けるはずです!
記述問題にも挑戦して、解けないところや、答えるまで時間がかかった問題があるなら、その範囲の教科書を読み直すのがおすすめです!
①、②を繰り返すと、必ずテストでも良い点数が取れます!
④テスト直前

続きは、リベシティにログインしてからお読みください