• 投稿日:2025/03/01
ドローンの選び方とおすすめドローン紹介(2025年3月時点)

ドローンの選び方とおすすめドローン紹介(2025年3月時点)

  • 3
  • -
会員ID:879rN7L6

会員ID:879rN7L6

この記事は約12分で読めます
要約
書籍「ドローンハンドブック」を参考に、ドローンを選ぶにあたってのポイントをまとめました。 撮影に関する用語などの解説も入れております。 また、らくだが選ぶおすすめドローンについて、予算別でまとめております。 ドローンに興味のある方は是非見てみて下さい。

概要

書籍「ドローンハンドブック」を参考に、ドローンを選ぶにあたってのポイントをまとめました。

おすすめドローンについては、2025年3月時点で、筆者がおすすめするものを記載しております。


ドローンの選び方

ドローンのメーカーはいくつかありますが、現時点ではDJI社(中国)製のものが多く流通しており、性能も高くおすすめです。

他には、

・商品とパーツが安定して供給されている

・ユーザー数が多く、入門者でも情報を得やすい

・同じ操作方法で大きな機体に移行しやすい

・充実した保険の選択肢がある

などの特徴があります。


機体選びのポイント

重量(100g以上か否か)

バッテリーを含む機体重量が100g以上のドローンは、航空法により飛行ルールが定められています。

image001.png図 100g以上のドローンの登録義務(出典:国土交通省)


カメラ性能

どのレベルの写真や映像を撮影したいか。

カメラ性能が高いドローンほど、機体は大きく、高額になります。


機体制御センサーが装備されているか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:879rN7L6

投稿者情報

会員ID:879rN7L6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません