• 投稿日:2025/03/14
  • 更新日:2025/03/14
達成記録を書くことで得た3つの学び|継続の秘訣と成長の可視化

達成記録を書くことで得た3つの学び|継続の秘訣と成長の可視化

会員ID:tQEjm60M

会員ID:tQEjm60M

この記事は約3分で読めます
要約
達成記録をつけることで、①自分の成長を可視化 し、②自己肯定感を高め、③次の戦略を立てやすくなる!さらに、ChatGPTを活用して称賛&アドバイスをもらう ことで、より効果的に成長可能。記録するだけで、成長が加速する!

📖 達成記録を書くことで得た3つの学び|継続の秘訣と成長の可視化

はじめに

私は去年から紙に何かしら達成したことを記録する習慣を身に着けています。

そこで「毎月の達成記録を書いてみて気づいたこと」がいくつもありました。
ただタスクをこなすだけではなく、記録として残すことで得られる学びがある ことを実感しました。
この記事では、達成記録をつけることで得た3つの学びを紹介します。

📌 1. 「自分が思った以上に成長している」と気づく

✅ 1ヶ月前にはできなかったことが、今では当たり前になっている
✅ 目の前の課題ばかり見ていると、「自分は進歩していない」と錯覚しがち
✅ でも、記録を見返すと「めっちゃやってる!」と実感できる

💡 ポイント
📌 「進歩を可視化すると、モチベーションが維持しやすい!」
📌 「成長は目に見えないけど、記録に残せばちゃんと実感できる」

📌 2. 「できたこと」に目を向けることで自己肯定感が上がる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tQEjm60M

投稿者情報

会員ID:tQEjm60M

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XVPBnu8X
    会員ID:XVPBnu8X
    2025/03/14

    達成したことを書くのは自己肯定感が上がりますね!私も自分のことをまだまだだと思うことがあるので積極的に達成したことを書いて自己肯定感をあげます🙌 あと・・・これは賛否わかれる所ですが、GPTの項目にある 頓珍漢(とんちんかん)はふりがなか違う表現を使うと漢字が苦手な方も読みやすくなっていいかもしれないです😊 とはいえ、すのーさんの貴重なノウハウですので、通りすがりの1意見をスルー頂いても大丈夫でっす😆

    会員ID:tQEjm60M

    投稿者