- 投稿日:2025/03/02

こんにちは!Rikuです。
私は妻と息子二人(2歳と0歳)の4人暮らしをしています。
2024年末に第二子が誕生をきっかけに男性の育児休業を1ヶ月〜3ヶ月取得しようと考えていました。
私の会社では、男性社員も3か月間の育休を取るケースが増えてきており、取得はしやすい環境になってきました。
育休について妻に告げると、まさかの返事が返ってきました!
「育休は特にいらない。その代わり、やってほしいことがある」
と言われて、やって欲しいことリストが提示されました。
やってほしいことリストを受け取って、最終的に育休は取得せず、妻の要望に応えられるように会社の上司、同僚と話し合いました。
妻からの要望リスト
育休で短期間育児参加するのではなく、妻からは長期的な子育てにコミットすること、及び稼ぎを減らすな(もっと稼いで来い!)という要望を頂きました(笑)
【妻の要望の要約】
・長期的に子育てに参加してほしい
・稼ぎは減らさない(もしろもっと稼げ)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください