• 投稿日:2025/03/02
我が家のふるさと納税の返礼品を2年分振り返ってみた結果

我が家のふるさと納税の返礼品を2年分振り返ってみた結果

会員ID:AlVfrpgw

会員ID:AlVfrpgw

この記事は約2分で読めます
要約
2023年からふるさと納税を開始しました。2年分の返礼品を振り返ってみてまた申し込みたいものを挙げてみます。また、2025年に向けて思うところを簡単に書いてみました。

確定申告の時期になり(ちょっと遅めだが)
2024年のふるさと納税を整理しました。

2023年から始めたふるさと納税の返礼品に
どんなものを申し込んでいたのか、せっかくなので載せてみたいと思います。

よかったら、おすすめの返礼品をコメントでもらえるとうれしいです。

2023年、2024年の返礼品とリピあり商品

早速、2年分の返礼品を載せてみます。

2023年返礼品hurusato2.png納税額が見えてしまうので、金額は消しましたww

黄色い部分はリピートしたい返礼品です。
実際辛子明太子は年内にリピートしてますね。

初めてのふるさと納税だったので、
年の後半に立て続けに申し込んでいます。

大みそかに残額と見比べながら選んだ記憶があります。
これは反省点ですね。

続いて、2024年の返礼品

hurusato1.png学習していませんね。
また年の後半に申し込んでいます。

また安定の辛子明太子から始まっています。
2024年はちょっといいものを選んだ記憶があります。

とくにうなぎは柔らかくおいしかった。今年も申し込むかな。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:AlVfrpgw

投稿者情報

会員ID:AlVfrpgw

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1ay789I2
    会員ID:1ay789I2
    2025/03/02

    私もふるさと納税をしていますが、いつもお米ばかりなのでかねきちさんのリストを見て、他にも挑戦してみようと思いました(*^^*)素敵な投稿ありがとうございます!

    2025/03/02

    コメントありがとうございます。 初めての投稿に初めてのコメントうれしいです。 学長もおすすめの返礼品を紹介していたことがあったと思いますが、 人のふるさと納税って気になりますね。

    会員ID:AlVfrpgw

    投稿者