- 投稿日:2025/03/19

この記事は約3分で読めます
要約
公立高校野球部に入部して1年。知り合いもいない所へ入学した為、費用がいくらかかるのかわからず予算が立てられないでいました。
1年を通してかかった費用をまとめてみました。
家計管理をする際に参考にしていただければ幸いです。
息子が公立高校野球部に入学し約1年経過しました。
家計管理をしながらいくら費用がかかったのか記録していましたのでこれから高校野球部に入学する方に参考にしていただき家計管理の一つとしていただければと思います。
1.ユニフォーム等の必要物品
計 31万1000円
中学では軟式野球だった為硬式野球に必要な物品を一から揃えました。入学したての頃はまだユニフォーム等は注文しておらず硬式用のグローブや名前付きのユニフォーム(インターネットで注文)、その他アンダーシャツやトレーニングシューズ等購入。
一度に購入したのではなく、毎日練習するにあたり足りないものを都度購入していきました。(4月末時点で約10万円)
また、4月~5月に公式のユニフォームやバッグ等の注文をします。(約12万2000円)
その他に、父母会では応援グッツも購入します。高校名の入った帽子やTシャツ、トレーナーなどです。我が家は父母2人分購入しました。(2万9000円)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください